一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する
iPhoneソーシャル講師の山田トモミです
必ずやっていること
SNSをはじめた頃から
必ずといっていいほとやってることがあります
そういうとすごいこととか
それをやると何かいいことがあるとか
そういうことではないのですが
ただもう新しいSNSをやるたびに
習慣のようにしていることなのです
特にいいことはないですよ
それは複数アカウントを持つこと
これをすると何があるわけではなくて
なんとなく持つ癖がついてるのです
最初のSNSはTwitterでしたが
その時から自然と複数のアカウントを持ってます
何か調べようとか活用法ではなく
目的によってアカウントを分けてます
そんなに複数あったらわけがわからないという
ことも言われますが
全部をフル活用してるわけでもありません
ただ複数あったほうが
視点を多角的に持てるというのと
フォロワーを一つのアカウントに
多く持ちたくないというのもあります
アクティブに動くにはいいかなと
自分では考えてます
以前はアカウント切り替えが大変でしたが
今はどのSNSでも楽にできるので
よりやりやすくなりましたね
今度はツイッターの複数アカウント
活用について書いてみます
10/17のともらぼは
六本木の占い師の森さんとのコラボ
ソーシャルもリアルも印象が大事!〜いますぐ使える印象コントロール術
【今後の大崎二人会予定】
10/19 集まりやすいイベントのたて方
11/28 今までのテーマ総まとめ夜の特別編
ともらぼオンラインに参加してみませんか?
ともらぼオンラインサロンはこちらから!!
よければいいね!、ツイート、はてブよろしくお願いします~デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、はてブよろしくお願いします~