一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミです
自分で言って感じたこと
ずっとセミナーをしていると
いろいろ気づくことがあったり
わかってくることがあります
今日たまたまそんな話になったのですが
人の印象って結構曖昧で
いいことより悪いことの方が印象に残りやすい
いくらいいことを話したとしても
一つでも悪い印象があると
そのセミナーはあまり良くなかったと
思われてしまいがちです
よくアンケートでよくなかったことを
書いてくださいとありますが
わざわざ思い出させる必要があるのか?と感じます
もちろん反省する部分も必要とは思うのですが
それよりもよかった点を伸ばした方が
これからに繋げやすいと思うのです
苦手なことやダメなことを
直すのはとても大変だし
あまり楽しくない
楽しくないことはあまりやらないし
気分が乗らなかったしするけど
好きなことや嬉しいことは
どんどんやっていきたくなる
苦手なことは人に任せて
良いことに目を向けていった方が
結局は自分のためになるような気がします
ではシャラバイ♪
次回のともらぼは1/29になります
スマートフォンの撮影術&Instagramの最新情報を掴む
2/15の大崎二人会は
「ゆるコミニュティの作り方・続け方」
2/20は夜に
寒さ対策のセルフケアとGoogleサービスの活用
寒さ対策と久しぶりにGoogleについて話す
一人コラボです
デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~