自分のやってきたことはなんだったのか
実は夜中にもやもや書いた文章がありましてこのまま投稿するのはまずいかもと寝かせていたら、朝読んだらもうこれは投稿できそうもないなあ〜と思ったのでやっぱりとんでもないので少しライトめに変えました(これでも)夜にブログ書くのはよくないなあ・・・
⇩
今までなんとかいろいろやってきたなと思ってましたが、どーんと叩きのめされる出来事が最近何度かありました。
私のやってきたことは井の中の蛙であって、例えばともらぼにしても仲間内の仲良しこよしに過ぎなかったと。まあ確かにそういう面もあったかもしれません。自分を慕ってくれる人に甘えていたのかもしれないな・・というのも感じてます。今までの7年間の活動はその人たちから見たら全く無意味なものにされたというか。
もちろん全く無意味だったとは思わないし、自分なりには色んなことを学んで積み上げてきた気持ちもあります。ですがはっきり反論できない自分もいたのです。ただ同じところをもがいているだけだけ、楽しいだけならそれでいいのかもしれないという。(それがともらぼをやめた理由ではないです)
実績というものを形で表してください
今まで自分が限られた時間の中でできることを考えてやってきましたが、それが専門的にやってきた人にとっては中途半端であまり歓迎されないのかもしれません。
自分のやってきた成果をいってみてください、書いてみてくださいと言われると言葉に詰まる自分がいます。やってきたけど主観的なものばかりで客観的事実がないことに結構愕然としています。数字にならないことだってたくさんあるのは頭ではわかっていても確かに私に足りないところなのです。自分の苦手なところを突かれてるなと思うからがっくりしてしまう。
そんなループの中でついつい私には何もないなあ〜なんて思考に陥ってしまったりするのです。
でも落ち込んでいても何も変わらない。自分がいいと思えばそれでいいじゃないかという大義名分である意味逃げていた部分でもあります。自分らしさがなくなってしまうのではといいつつ、やっぱり逃げていた。
だから自分に必要な部分をアップデートしていくしかない。自分らしさやこれだけは譲れないところまで変える必要はないけど、変えていく方がいい部分はよりいいものに変えたい。そんな風に朝には思えるようになりました。
やっぱりブログは朝に限るな!!
(夜書いたら寝かせよう)
ではでは♪

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
そして次回10/10の大崎二人会は年齢不詳
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その7
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~