SNSで楽しいことの一つ
SNSをやり始めて楽しいことは
距離感の速度のスピード
会うきっかけとなることの範囲も
広がるし連絡や返事もしやすくなったし
何よりリアルにあったときに
もう投稿でいろんなことがインプットされてるので
会った瞬間にもう前から会ったような気分になる
ただ会ってなかっただけで
他のことはわかっていると言う
不思議な感覚はSNSの交流からです
全く会ったことがない場にも
飛び込めるようになりやすくなったのも
SNSがきっかけだからだと思います
リアルに勝るものはないけど
カナダに住んでいるロッキーが
今日本に帰ってきて全国でオフ会をしてます
【会いたい人には逢いに行く】それが、ぼくの日本帰省。そのための大事なパートナーがこれ。外国人観光客用の「JR乗り放題パス」7日間使えて2万9千円はお得! 今日の大阪➡宇都宮➡東京➡大阪の移動だけでお釣りがくる? 今日から7日間、たっぷり使わせてもらいます。#カナダは遥か彼方じゃない pic.twitter.com/P6v5eVT0F9
— 田中康一(ロッキー) カナダトレッキングガイド📪 (@tnk51canmore) 2018年10月28日
〔これだけでもすごいけど〕
ロッキーとはTwitterで今年知り合って
いつもみんなの投稿を
とても優しい目線で
引用リツィートしてくれる人だなと思ってました
ぜひこの機会に会いたいな〜と思ってたのですが
ちょっとタイミングが難しいと思っていたら
ギリギリに参加できるようになったので
ほぼ初めてお会いするという中参加してきました
月曜の15時からのスタートという
すごい時間からでしたが〜
参加を決めてから
コメントでやりとりする人がいたり
よくよく見たら
フォローしてる人もいたり
別のお友達と繋がっていたりと
初めてだけど初めてじゃない気がして
不安はあまりなく楽しみばかりでしたが
あっという間の時間で
本当にいろんな話をして
とても楽しかった
#日本帰省2018 Day17 皆さん温かすぎて泣けます。平日なのに、多忙なはずなのに、それぞれに工夫しながら、長い距離を越えながらここに集結してくれました。SNSをやってなかったら会うことも出来なかった、いろんな分野のプロフェッショナルたち。ご縁に感謝します。#カナダは遥か彼方じゃない pic.twitter.com/ljkY1NwP49
— 田中康一(ロッキー) カナダトレッキングガイド📪 (@tnk51canmore) 2018年10月29日
ロッキーに会った時も
お互いにあ、そのまんまだなという印象
動画や音声を見たり聞いたりしてたので
ますますイメージはついてたのもあり
それでもリアルで話すと
全然印象が違ってくるのは
ものすごく実感
わかっていてもなかなか
リアルで会える人って限られている
そんなもどかしさを感じるからこそ
SNSをやっていきたいし
奇跡のようなこういう時間を
大事にしていきたいなと思う
ではでは☆
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
◆11/27 ブログを毎日書き続けられるための習慣&書き方実践方法
〜毎日ブログが書けるようになった秘訣と
現役WEBライターの文章ワークのコラボ講座
◆次回の大崎二人会は10・19→延期になりました
テーマは「情報整理力」です
◆次回の築地本願寺カフェは11/18
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~