そこにしかやりきることはない
昨日やりきっているかということを書きましたが
やりきるってどういうことでしょう?
もちろん行動をしつくしてやるとか
目一杯やっていくという意味もあると思うのですが
毎日そのことについて考えているか
そのためのアクションを起こしているか
というのも大切だと感じてます
よく仕事の四六時中考え続けている
仕事でなくても好きな人のことをずっと考えている
別にそれは
わざわざ考えようということではなくて
自然にそうなっちゃうのだと思うのです
そういう風に考え続けていると
自分の興味の視点も変わるので
行動も変わっていきます
もしそんなに四六時中無理ならば
1日に30分でも10分でも時間をとって
そのことについて向き合う必要がある、と
継続することでしか何か生まれてこない
そんなことを感じています
ではでは☆
SNSを楽しく確実に活用できるともらぼを開催する
iPhoneソーシャル講師&逢いにいくITセラピストの山田トモミでした
8/20 イベントの盛り上げ方in坂戸
8/23 大崎二人会〜上昇力を身につけよう
8/27 ユメカタお茶会super
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~