正解ばかりを求められていた
こないだある方のお話を聞いて
なるほどと思ったのですが
今までは教育でも
答えばかりを求めて
教えてきたところがあるけど
21世紀は答えのない時代だと
SNSを見ていても
いろんな考え方や価値観があって
それがいろいろ流れています
そしてそれぞれが考え方を認め合っていける
多様性があるのです
もちろん共感できるものがあれば
アクションを起こせばいいし
そんないい時代に生きてけるのは
とてもありがたいのだなと
それでもたまに自分の考えに
凝り固まってしまうことがあるから
そんな時は周りを見回してみてるのも
いいかもしれませんね
SNSを楽しく確実に活用できるともらぼを開催する
iPhoneソーシャル講師&逢いにいくITセラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~