先に進めなくなってしまったこと
あまり書くのもどうかと思ったのですが、書かないと前に進めなくて今グダグダになってしまっているので、未確定要素が多いですが書いてしまいます。
人生死ぬ気になればなんでもやれるとか、10年後のビジョンについて考えようとか頭ではわかってるつもりで実際考えているつもりでしたが、そこまで考えていなかったかもしれない・・と思い始めています。
やっぱり人って自分の身に降りかからないと動いたりできないよなあ〜と
まだ全然わからないのですが、自分の体にちょっと異変がありまして結果はまだ出ていない状態です。だからいいかもしれないし、この先が見えてしまうかもしれないしまだはっきりいってわかりません。
リアルタイムで書くのもどうかと思ったのですが、自分が思っている以上にずっとそのことばかり考えてしまってこのままどうなるのだろう?とふと不安になってしまうことが頭を占めてしまっているのです。だからこのままの気持ちを記した方がいいかもしれないと。
もちろん明日のことはわからないし、健康でいたからって安心はできないのですが、いざ問題を叩きつけられるとそれは現実として襲ってくるのです。なのでいろんなことにも気もそぞろになってしまっている・・これではいけない、いけないとわかっているのですが。
正直ライフビジョンを考えようとしても、10年後にはもういないんじゃないか?と思ってしまうと何もイメージできなくなっている自分がいるのです。今自分がいなくなっても後悔はないか?と言われると後悔だらけ。そう考えるとなんだかんだで真剣に人生について向き合ってなかったかもしれません。
自分が本当にやりたいことは何か?
ちょっと気をぬくと不安要素ばかりが出てくるので、改めてじゃあこの先自分が本当にやりたいことってなんなのかな?ということをなるべく考えるようにしました。
自分の好きなものを食べたいとかなるべく好きな人と一緒にいたいとかそういうこともいろいろ思ったり、改めて自分の人生ってなんなんだろう?と一気に考えたり。
そして今やりたいことは年齢不詳に関しての本を出してたくさんの人に考えを伝えたい。あとに残したいという気持ちも前からあったのですが、今はそのことがとても大きいです。そのためには自分のやっていることはまどろっこしくて、もっとセオリー的にやるといいのかなとも思いますが、一つ言えることは自分の気持ちをもっといろんな人に伝えていかないといけないなと感じています。
最近年齢不詳の考え方について、こんなにしつこくわけわからないのに一人で熱くなっているのはそれなりの理由が自分にもあるのかなと改めて感じました。自分で言ってますからね、「年齢不詳の考え方を学ぶことで、みんなが自分の人生が生きられるようになってほしい」と。
とはいえ今この日常が宇宙なのだから、まずはしっかりやっていこうかと。結果はどうなるかはまだわかりませんが、不安な気持ちもまるっと自分だから仕方ないと思うのです。
ではでは♪
”5分間スピーチを聞いてくれる人を大募集!”
↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その9:導入編 11/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その9
その10:ステップ編 11/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その10
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~