主宰なのによくあるゲスト回
大崎二人会ではゲスト回がありまして
2人が話を聞きたいゲストを呼んで
話してもらうというもの
今回は進学塾ではない
学習塾を20年経営しているマリコ先生に
親が知らない今どきの子供たちについて
と言うテーマでお話していただくことに
というのもマリコ先生の
フェイスブックの生徒たちの面白発言や行動が
書かれた投稿がものすごい面白く
それでいて子供だけじゃなくて
みんなが知っておくべき考え方もあるので
ぜひたっぷり聞いてみたいとおもったのです
子供だけが問題じゃない
おかげさまですぐに満員御礼!
参加者のかたは子供のいる人は少なく
わたしが一番近かったかもしれない…
マリコ先生からはしっかりと
資料が渡されまして
・今の受験に対しての親と子と塾の向き合い方
・学級崩壊の本当の姿
・祈ると願いの違い
マリコ先生が子供と向き合うときに
大事にしていること
それは子どもたちの話をしているけど
向き合う姿勢は社会でも同じだなと
実際マリコ先生への質問は
会社や人間関係での悩みが多かったです
みんな真剣に聞いて
後のやりとりも深かったです
貴重な話が聞けてとてもよかったですよ
マリコ先生ありがとうございました!
次回は4/19
トモミンとかわべさんの読書術ですよ
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
SNSや目標設定を一緒にやっていって
わからないことを教えていく場所です
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~