かきゆめで書いたこと
ここ数年書家の春陽さんと
縦書きに書いて夢を叶える=かきゆめ
というプロジェクトで新年に書き初めをしてます
ほとんど書道ってしないのですが
字がうまい下手ではなく
思いのままに書くという時間がとても好きです
今年の初め私はこんなことを書きました
おはようございます、昨日はかきゆめという縦書きで書くことで願いを叶える新年の会でした。この会でしか書かないですが気分いいですね。さて今日からまたとお仕事やってきます。 pic.twitter.com/RYdXS1qkTx
— トモミン@アップデート中☆逢いにいくITセラピスト (@tomolabo_) 2018年1月10日
いつもは半年で一年の目標を達成してるのですが
今年はようやくいろんなものを手放せた気がします
手放したかったもの
と言ってもこれを書いた時は
何を手放したいのか
何を手放すことになるのかは
少しはイメージしていたけど
実際は全然違うことを手放していくことになりました
自分のこだわりを手放して
自分のことを話したり
かなりの長文ブログを書きました。最近知り合った人にはどうでもいいことかもしれないけど、ここまでくるのにかなりの葛藤があったのですよ。書けてよかった。あとここには書いてないですがクラウドファンディングをやってみるつもりでいます。→今までのこととこれからのこと https://t.co/TKEG7B9S6y
— トモミン@アップデート中☆逢いにいくITセラピスト (@tomolabo_) 2018年7月17日
つらつらと書いていたら、なんか絡みづらいブログになってしまったけどアップしちゃう〜 #いいにくいことを言う日 https://t.co/iEsAJHbjiU
— トモミン@アップデート中☆逢いにいくITセラピスト (@tomolabo_) 2018年11月29日
マチコさん@mck_ayurveda のブログを読んでわたしも今まで言えなかった自分のことをちょっと書いてみようかなと思いました。みっともなくても自分は自分。https://t.co/DbeQvPeyLB
— トモミン@アップデート中☆逢いにいくITセラピスト (@tomolabo_) 2018年12月13日
かなり勇気がいった一連の話でしたが
言ってみたら大したことではなかったんだな
自分で勝手に縛ってただけなんだなと
思えるようになりました
(とはいえ結構大変だったんですけどね)
仕事へのしがらみも手放せるようになって
自分が何をしたいのか見えてきたり
思ってもみないことをやってみる気になったり
手放すといろんなことがやってきます
来年はもっと引き寄せて
やっていきたいと思っていますよ
かきゆめでいろんなことに気づく
何回かかきゆめをやってきて
書いていくと自分の気持ちや感情が
自然に現れてくる
春陽さんの話を聞いていると
字を上手く書こうとか
いい言葉を書こうという気持ちがなくなってくる
そのままの自分がでる
またそんな風になりたくて
来年も1/6に開催を決めたので
とても楽しみです
ではでは☆
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~