傲慢な自分を反省
5分間スピーチを聞いてもらいたいとお願いした時に、何人かに言われたのが「そもそもzoomがよくわからない」ということ。
確かにまだzoomって使ってない人もいるのに、簡単にzoomで聞いてもらいたいというのは自分勝手でおこがましいなとものすごく反省をしているところです。あとわかりやすいようにイベントをリンクしてみたけど1月にイベントをすると思われてしまって、これも自分の説明が悪い。
そもそもお願いをしているのに相手のことを考えていない時点でダメなんじゃないかと思ったのです。言葉って難しいし頼む資格もないなあ・・・と。
なのでzoomについて簡単にまとめていこうと思います。以前に書いた記事も参考にしてもらえれば幸いです。
zoomとは何か?
zoomはネット回線を使った「テレビ会議」のソフト。テレビ電話とも近いですが会議を目的としているサービスが多いです。こういうと以前でいうとSkype?をイメージする人も多いと思いますが、zoomはより機能が充実しています。
- 登録しなくても参加ができる
- 複数の人との会話が安定した通信回線でできる
- 録画がワンタッチで可能(無料でも)
- ホワイトボード機能がある
- グループワークができる

zoomは無料と有料がありますが、無料でも十分すぎるほどの機能があります。
- 無制限で1対1ではミーティングできる
- 100人の参加者までミーティングが可能
- URLをクリックすれば、1クリックでつながる
- 録画機能が1クリックでできる
- 共有機能で自分のパソコン画面を相手と共有できる
- ホワイトボード&ブレークアウトルーム機能がある
- リモートコントロールもできる
zoomはただ会話をするだけでなく、会議やオンラインセミナーにも最適な機能が多いです。共有機能が充実しているので、自分の画面を見せられるので利用を作成すればセミナーもできます。またブレークアウトルームは例えば12人のメンバーを3人ずつのグループを作ってそれぞれで話し合ってもらう・・ということがオンラインでできるのです!かなりすごいですよね〜
- 3人以上の会話は無料は40分まで、有料だと無制限
- 録画がクラウドで保存できる
- 参加者を管理できる
複数で40分以上会話できるかが有料との違いですが、一旦接続を切って別のURLを発行して話すことができます。なので無料でも十分かなとも思います。ちなみに有料は2000/月〜となってます。
zoomを登録してみよう
zoomは会議=ミーティングをすると言う目的なので、主催者と参加者とでは使える機能が違います。参加者として使うのなら、zoomではミーティングに参加するために招待URLが発行されそれにアクセスすれば、zoomに登録していなくても参加をすることができます。zoomのアプリをダウンロードしなくても、webでも見ることができて、パソコンやスマホどちらからでも大丈夫です。
ただ自分が主催者として、今後ミーティングを主催したい人やアプリを使って参加する人は会員登録しておいた方がいいと思います。会員登録はパソコンからもスマホからもどちらからでもできます。登録は共通になるのでどちらかで登録すれば大丈夫です。
パソコンからの場合
まずhttps://zoom.usにアクセスします。そして新規登録をしてみましょう。
メールアドレスを登録すると折り返しアドレスに登録案内が来るのでそこから設定をしてください。グーグルやFacebookのログインだと簡単登録できます。
プロフィールを確認したら、設定にまずはアクセス
一番気をつけたいのがブレークアウトルーム機能は最初はOFFになってるのでONにしておいてください
スマホの場合
Zoom Cloud Meetingsをダウンロード
新規登録はメールアドレスかグーグルかフェイスブックです。ログインするとこちらの画面になり、メールアドレスの場合はこちらで登録します
グーグルやFacebookで登録したい方はサインインから登録します
サインインをしたら設定を見ておいてください
ミーティングの設定はこちらで選択できます
zoomで映る自分の姿を補正もできます
自分の写真や名前の表示名も変更できます
招待URLが届いたら、クリックして開始されますがその時に画像や音声をつなげるには下の画面をタップして以下の表示を出してください
参加するだけならそれで大丈夫ですが、登録をしておくと主催者としてミーティングを始めることもできます。まずはzoomを使ってみるためにミーティングに参加してみてください。ミーティングを主催したい場合の方法はまた長くなるので次回につづきます。
ではでは♪
”5分間スピーチを聞いてくれる人を大募集!”
↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その9:導入編 11/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その9
その10:ステップ編 11/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その10
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~