一番長くやってるSNS
Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary→全く覚えてませんがもう10年になるのかー#ツイッター大好きっ子 pic.twitter.com/sJm67lQId7
— 山田トモミ(トモミン)ともらぼ@iPhoneソーシャル講師 (@tomolabo_) 2018年5月27日
Twitterからこんなお知らせが来て
10年やってることに気づきました
おそらくSNSで一番昔から
やってると思います(mixiより前)
アカウントをコロコロ変えたり
消したりしてるので
続けてきたという実感は薄いですが
Twitterを最初に始めたから
SNSって面白いなと思えたんだと思います
これがFacebookだったらどうなってたか・・笑
以前は公式アプリがあまり
機能が充実してなかったので
別のTwitterアプリを色々試して
比較して使ってました
最近はかなり公式アプリがしっかりしてるのですが
併用して使ってることが多いです
140字と言う制限があったり
情報が流れやすいと言われますが
それが逆にいいんだと思います
最近は流されるメディアと言う
印象も薄くなってきましたし
新しく使い始めているところ
基本的にずっと
情報収集や趣味の部分や
生存確認でしか
使ってきていませんでした
Twitterの機能がこんなに変わってることに
あまり気づいてなくて
ちょっと離れていた時期もあったのですが
最近Twitterがものすごく
また面白くなっていることに気づき
ちょっと使い方を変えてみようと考え
色々積極的に使っています
その辺を使い方の話を
6月26日に実践的Twitter講座として始めて開催します
今のTwitterの話をどんどんする予定です
考えるとずっと思っていることは
やっぱりTwitterはとても楽しいということ
Twitter自体は経営的に
大丈夫かと思うことも多いですが・・
これからも楽しく使っていきたいです
ではでは◎
SNSを楽しく確実に活用できるともらぼを開催する
iPhoneソーシャル講師&逢いにいくITセラピストの山田トモミでした
次回の築地本願寺カフェのつどいは
おそらく6/18の開催予定です
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~