一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミです
名前をつけてやる
何かのイベントに名前をつけるってとても大事です
ぼんやりしていたものがはっきりとしていきます
5年前からセミナーを始めてましたが
最初はただ始めただけだったので
名前もつけずに
やりたいことだけをやっていて
集客も何もあった感じではありませんでした
それでも来てくれる人がいて
続けてたのですが
テーマとコンセプトを見つめ直して
「ともらぼ」という名前をつけてから
随分と変わりました
目的がはっきりしているので
参加もしやすくなったのか
人数もみるみる増えて
コラボや全国でセミナーもできるようになりました
勝手に道が作られていく
今朝活をしている大崎二人会も
最初は名前がなくぼんやりやってましたが
名前をつけてから自然とやりたいことが
やっていくことが明確になってきました
やっていることは同じなのにとても不思議です
出す方もそうですが
受け止める側も受けとめやすくなるのかなとも感じます
集まっちゃうイベント
今回ある記事をFacebookでシェアしたのですが
[tomolabo url=”https://moneyforward.com/media/life/44162/”]
月曜の朝に一緒に行く人いないかな〜と
何気なく書いてみたところ
友達限定にもかかわらずたくさんの人から反応があり
すごくびっくりしてしまいました
そして何人かでカフェに行くことになったのですが
イベントとしてアップされてないんですか?と聞かれることが多く・・
私は全然複数の人と行くとかすら考えてなかったので
ひっそりとやろうと思ってたのですが
一緒に大崎二人会をやるかわべさんから
それはまさに集まっちゃうイベントですよと言われて
そうなのかもしれないと思い
イベントを立てて
”築地本願寺カフェのつどい”
と名前をつけてみることに
そしたら次回もやってみたいな〜と考えるようになり
不定期ですがやっていこうかと
思ってしまうようになりました
(まだみんなで行ってないんですけどね)
名前の力って不思議ですね〜
次回の大崎二人会は12/21に初のゲストを呼ぶ回になります
1/9 かきゆめコラボ〜2018新春の願い事を書く開催決定!
次回のともらぼは1/29になります
スマートフォンの撮影術&Instagramの最新情報を掴む
デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~