血は争えないということを初めて実感した瞬間
最近つくづく続けることの大切さを実感しています。私はもともと続けることがすごく苦手でとても飽きっぽい人でした。そして自分に余裕がないのをいいことに、子供やら家庭やらを理由にして続けられない理由ばかり探していたのです。
けれども何かの成果を出すには続けるしかないというのも、わかってはいたのです。今まで続けてこなかった分続けるためにはどうしたらいいかということがテーマでもあるので、何かやる時も続けることをとても意識してます。
よく筋肉は裏切らないって言いますが、それは本当で努力したことって形になって現れるもので、やっぱり続けてきたことって裏切らないんだなあ〜というのは積み重ねていくとよくわかります。
この間娘がやっている落語を初めて見に行ったのですが、すごく上手くてびっくりしたのです!最初の頃に動画で見たのと全然違っていて、こんな風に喋れるんだなあ・・と(っていうか私が話してるみたい)彼女も落語を初めて3年が経ってここまで成長したのはコツコツ練習してきたからだよなと思いました。
娘は落語にかける青春。今までなかなかいけなくてやっと見にいくことができた!かなり上手くてびっくりしたわーー喋りがわたしにそっくりだ笑。これで引退なので最後ギリギリいけてよかったです。 pic.twitter.com/TsLu31nYxW
— トモミン|年齢不詳でいいじゃない? (@tomolabo_) November 4, 2019
そんな姿を見ると、私ももっと頑張らないとなあ〜と改めて実感。これでいいということはないし、もっと続ける姿を遠目でも見せることができたらいいなあと改めて思うきっかけになったのでした。
ではでは♪
”5分間スピーチを聞いてくれる人を大募集!”
↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その9:導入編 11/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その9
その10:ステップ編 11/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その10
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~