集客だって大切だけれども
最近定期的に行っている
ともらぼinサカドフラット
呼ばれたら行くスタイルで
最近は開催していることが多いです
今回はイベントの立て方について
イベントがテーマだと
食いつきが正直すごいのですが
そんなにすごい事は何もないのです
イベントをFacebookで立てる時に
仕様は結構変わります
でもそんなに難しいことではありません
大切なのはその伝え方
どうしても知っている人が
伝えようとすると
自分の当たり前が出てきちゃうのです
もちろん知っている人だけだったら
それでもいいのですが
知らない人に伝えるなら
もっと細部にまでこだわることが大事です
けれども実はイベントを立てる以前に
考えなければいけないことが
意外に多かったりもすること
それも忘れてはいけません
SNSは魔法のように
一瞬で何かができるわけでもなく
やることはリアルと変わらなかったりもします
先の方ばかり見てしまう
傾向があるので
きちんと足元を固めていくことを
忘れてはいけないですよね
そんな話をしていると
イベントの話以外にも
話が飛んでいくので
終わった後もちょっとした補講まで〜
長い間受けていただいて
ありがとうございました〜
次回はその流れで
愛されタイムラインについてお話します
ではでは☆
SNSを楽しく確実に活用できるともらぼを開催する
iPhoneソーシャル講師&逢いにいくITセラピストの山田トモミでした
8/23 大崎二人会〜上昇力を身につけよう
8/27 ユメカタお茶会super
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~