一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する、iPhoneソーシャル講師の山田トモミです
新しいことをやるときに
何かを躊躇してしまう理由としてつい言ってしまうのが
「みんながやってるから・・」という言葉
確かにみんなと同じことをしていれば
安心だし同じところからはみ出したくないと
無意識に考えてしまうのかもしれません
でもわたしはむしろ人と違うことをしたいなとすぐ思います
少しでも違うことをすることで
自分自身も新たな挑戦でなんだかワクワクしてきます
他の人からも何か引っかかってもらえるからです
例えば今年からやってるともらぼセミナーも
「なんで夜は二時間のセミナーが多いのかな」
「なんでかならず懇親会があるのかな」
「朝活みたいに終わりが決まっていてさくっと帰れるといいのにな」と
自分が疑問に思ってたことを
誰もやってないなら自分がやってみればいいんじゃん、と
企画してみたのが始まりでした
ただ一時間という時間のメリットだけではなく
その中でより充実したセミナーをしたいなと心がけてます
誰もやってないので自分で工夫しないといけないし
大変なこともあるけど
それだけまた参加したいといわれると
より自分の充実感が違います
自分の固まってる概念を少しでも変えてみると
また違った楽しさや充実感が
生まれてきやすいですよ
次回はFacebookなのですが
実は告知をする前に満員になってしまいました
ちょっとびっくりしてます~
またよろしくお願いします
8/6 ともらぼレッスンその8:Facebookをスッキリ使おう
次は大阪に進出します~
7/27 【大阪初進出】IPadでカメラ&iMovieをもっと使いこなそう!in大阪
8/20 【夏だ!祭りだ!】ともらぼトークライブ~山田トモミはどうやってソーシャルライフを築いてきたのか?
デジタルとアナログの間を行き来する、iPhoneソーシャル講師&リフレクソロジストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.infoアドレス変更してます