シュートーレン初心者なのにいきなりのイベント参加
シュトーレンって知ってますか?ドイツでクリスマスに食べるお菓子で、クリスマスまでに食べきるように時間をかけて少しずつ食べていく・・みたいなイメージでした。
でも実際ちゃんと買ったりして食べたことがなくて、ほぼ初心者。そんな私ですが、14種類のシュトーレンが食べ比べできるというイベントに参加させていただくことになりました。
このイベントはパンの人@大谷りえ子さんが毎年開催しているイベントで、去年その様子を見てすごいなあ〜ちょっと行ってみたいなあと思ったらお誘いいただいたので、即参加ボタンを押しましたよ!
場所はお花茶屋にある森谷邸。こちらは宮大工の手による純日本家屋!!もともとは自宅だったものを譲り受けて、イベントや撮影で利用してもらっているそうで、今度は宿泊もできる素晴らしいところ。
参考
お花茶屋森谷邸moriyatei
しかしまさかこの短期間に2回もお花茶屋に行くとは・・・
温かいバースデーライブで元気が出てきた夜
そして場所が全くわからない・・そんな不安もありましたが、駅で同じようなお友達にたくさん会えたので、みんなで行けば怖くない!と無事に到着。
お庭とかも素晴らしくて、本当に全てが絵になるなあ〜という感じで写真を思わず撮りまくってしまいました。
それぞれの味の豊かさに感動
参加者の方は年々多くなってるそうで今回は24人の参加者!!そんなにシュトーレンが分けられるのか?と思いつつ、並べられたシュトーレンがすごかった!!
最初は大谷りえ子さんのシュトーレン講座。シュトーレンの成り立ちや本場ドイツの様子の情報もあり。でもドイツにいた頃はシュトーレンのお祭りには興味がなかったとか・・そういうものですよね。
普通だとお取り寄せできないシュトーレンだったり、大阪で買ってきてくれた人がいたりと、普通だと味わえないものばかりなので本当に贅沢。このためにナイフまでやってきていました。
しかもお茶やホットワインまで頂いて、スタッフの方は至れり尽くせり。
シュトーレンを食べる前に甘いものだらけなので、オススメのパンまでいただきました〜これがまためちゃめちゃ美味しい!!
シュトーレン一つ一つ全部味わいが違うものなんだなあ〜というのが食べ比べるとよくわかります。というかこの先もこのイベント以外で食べ比べをすることはないと思うんですよね・・・
そしてベスト3を決めるのですが、はっきり言って決めるのが難しい〜
本当に楽しいイベントだったので、動画を作ってみました〜
来年も参加したいですね♪
ではでは
2019年1月20日(月)19時と2月22日(土)13時から「みんなの5分間スピーチを聴く会」を高田馬場で開催決定!!無料にはしたくなかったので会場費として100円のみいただきます。ぜひこちらはライブ配信もしたいと思いますが、聴いてもらえる方そしてオーディションに参加した方に話してもらいたいのです!!
これこそ私一人の力ではどうにもならないのです、なのでもう拡散希望!!拡散希望!!イベントに興味ありでもいいのでご協力お願いいたします!!!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
その13:導入編 1/21(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その13
その14:ステップ編 1/25(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その14
その15:導入編 2/18(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その15
その16:ジャンプ編 2/22(土)10時⬅️New
年齢不詳になりたいでしょうか?その16
その17:ステップ編 3/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その17
その18:導入編 3/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その18
ぜひ興味本位でご参加ください
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~