5分間スピーチ&200人チャレンジを達成しました
スター講師オーディションには予選通過しませんでしたが、200人チャレンジは達成したいと、その後も挑戦してきました。
さすがにプラスで100人聞いてもらうのには、知り合いだけでは難しかったり、こちらからお願いして聴いてもらうこともしてもらいました。やんわりと断られることもありましたが、たくさんの人に聞いてもらいました。
バースデーライブで途中に聴いてもらう機会をいただいたり
温かいバースデーライブで元気が出てきた夜
ご縁があってカナダのゆうこママにも聴いてもらったり
トモミンさんの年齢不詳スピーチを聴かせていただきました
年齢はただの数字と信じている私としては共感たくさんあり
ちなみにカナダでは履歴書に年齢は書かない
35歳以上の女性だからって採用が制限される事ももちろん無い
仕事能力あるかないかの方が重視#ママ事 https://t.co/W1sOK6WrXH— Yuko shaw ゆうこママ「髪も心も軽くする美容師」 (@yukomama711) December 5, 2019
忘年会でも聞いてもらったり今回は大勢の人に聴いてもらう機会も多かったので、人数も一気に増えていきました。
今日は忘年会で大量の人に聴いてもらいまして、人数的にはあと一人。でも1/20にスピーチイベント立ち上げました。https://t.co/PpZj1rwtGV pic.twitter.com/nJ67HgJXAq
— トモミン|年齢不詳スピーチ200人チャレンジ達成 (@tomolabo_) December 9, 2019
そしてあと一人と思っていたらひょこっと翌日200人達成してしまったのです!!
思った以上に早い達成で本当にありがとうざいました!!!達成できて本当に嬉しいのですが、いくつか考えたこともありました。
まだまだこのままではやりきっていないからイベントを立てた
話を聴いてもらって、かなりまとまったし理解してくれる人も多くなりました。けれども”年齢不詳の考え方がなぜ自分の人生を生きること”になるのか?そのためには自分の思いが伝わり足りないのかな〜ということも考え始めたのです。
もっとその先のところにいくにはこのスピーチはまだまだ変えていかないといけない、なので達成したってのに内容を少し変えることにしたのです。オーディオーディションで決勝に行くことを目指したり200人に聴いてもらうことは通過点に過ぎないから。
そしてもう一つモヤモヤしていたのが、予選の動画は1分だったので、5分間を全て聴いてもらう審査ではありませんでした。予選を通過できなかった人で、私のようにスピーチを聴いてもらってない人がほとんど。なのに1分で終わってしまうってどうなのか?と感じてたのです。これが5分間聴いてもらう審査なら消化できたのですが・・・。
そして私も他の人のスピーチがどうだったのかを知りたい、だからそんなスピーチイベントを開催しよう!と平日と土日の二つ開催することにしました!!なるべくたくさんの人に聴いてもらいたい!大きな会場を探したいけど、予算はあまり使えない・・
そんな話をしていたら、とある方が会場探しに協力してくれて、70人規模の会場をありがたいほどの値段で貸してもらえることになったのです!!本当にこれはとても嬉しかった。
なので2019年1月20日(月)19時と2月22日(土)13時から「みんなの5分間スピーチを聴く会」を高田馬場で開催決定!!無料にはしたくなかったので会場費として100円のみいただきます。ぜひこちらはライブ配信もしたいと思いますが、聴いてもらえる方そしてオーディションに参加した方に話してもらいたいのです!!
これこそ私一人の力ではどうにもならないのです、なのでもう拡散希望!!拡散希望!!イベントに興味ありでもいいのでご協力お願いいたします!!!!
ではでは!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
その13:導入編 1/21(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その13
その14:ステップ編 1/25(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その14
その15:導入編 2/18(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その15
その16:ジャンプ編 2/22(土)10時⬅️New
年齢不詳になりたいでしょうか?その16
その17:ステップ編 3/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その17
その18:導入編 3/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その18
ぜひ興味本位でご参加ください
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~