一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミです
携帯を変えてメールも変えた
去年iPhoneを買い換えた時に
ちょっと思うところがあって
電話番号も変えてあえて一新しました
でも連絡先のデータは移行してたので
そんなに不便はなかったのですが
その時にキャリアメールを使うのをやめようと
いうことに決めたのです
キャリアメールがいらない理由
キャリアメールとは
@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpや@softbank.ne.jp
と言う携帯会社のメールアドレスのこと
元々そんなには使ってなかったのですが
これを機会に使わないようにしようと
理由としては幾つかあります
・迷惑メールがたくさん来るから
キャリアメールだとかなりきてブロックするのも
面倒になってきたので最初からないほうがいいかなと
・SNSのメッセージかiMessageかlineで対応できる
今ほとんどメールアドレスを知らなくても
メッセージ機能で連絡が取れるようになってます
iPhone同士ならiMessageがとても便利です
SNSを使ってない友達でも
だいたいlineは使っているので
不便がほとんどありません
・メールアドレスなら他のほうが使いやすい
連絡の手段としてメールを教えることがありますが
その場合パソコンでも携帯でもウェブでも
見れるほうがいいのです
そうするとGmailやiCloudのほうが楽なので
そちらでやりとりすることが多いです
とはいえどうしても必要な場合もあるので
実際はごく一部の人のために
作成はしているのですが
ほとんどは必要とはしてません
格安携帯の流れもあるので
徐々にそうなってくるのではないかと思います
ではシャラバイ♪
1/9 かきゆめコラボ〜2018新春の願い事を書く開催決定!
次回のともらぼは1/29になります
スマートフォンの撮影術&Instagramの最新情報を掴む
デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~