幹事にもかかわらず痛恨のミス
10年以上前から1年に1度は必ずみんなで集まって、ランチをして話すという会をしています。きっかけはとあるSNSの繋がりだったのに、まさかこんなに続くとは・・
その時は同じ目的で集まっていたのに、今は興味も別れてしまったけれども、毎年変わらず集まっている。年齢も立場も違うけど、みんな妙に気があうのです。
毎年幹事を決めて、いつも決まったお店を予約するのを今年は私が担当。予約も早めに無事とっていよいよ・・と言う時に確認メールを見たら・・・なんと予約の日を1日間違えてしまったのです!!!
さーっと血の気が引いて、再度予約を取ろうとしてももうすでに満席で難しい。
長年いつも同じ店だったので、そんなに細かいことは決めずに集まる予定だったのに〜〜〜これはまずい!!!
変わることを恐れない
友達に正直に話して、今からお店を探すとメールで平謝りしたら、みんな一緒にお店探すよ〜という温かい言葉。当日直接行くという選択肢もあったのですが、地方から来てくれる友達もいたので、慌てたくなかったのです。
そうして思い出したのが、ちょっと気になってたお店があり、電話をかけたところ個室ならOKと言われて、みんなに聞いてからと思ったが、まず押さえてからにしようと即断!!
場所が見つかったけど、いつもの駅でなく変わってしまったことを謝ったのですが、逆にそっちの方が都合がいいと言われてほっと一安心。
個室も少しお金がかかったのですが、いつもマシンガントークで盛り上がりすぎて、お店の人から注意を受けるということを繰り返していたのでむしろ個室は気兼ねなく喋れて好都合でした。
数年前と比べて、個室のハードルも少ないし、メニューも普段より安く食べれることができてむしろよかった〜との感想をもらって結果いい方向になったのでした。
ほっとしたのもそうなのですが、考えるとこんなことがなければお店を探すのが面倒なので変えることもしなかったし、あの時いいと思っていてももっといいサービスは次々出てくるのだと。
そもそもいつも注意されていたのだから、個室にすればよかったのにそんな考えが出なかったということ。
それは新しいことをわざわざ探したり、場所を変えるのが面倒だった。変わることで前よりも良くなかったと言われて残念な思い出になるのも嫌だった。それなら現状維持でいいと。
きっかけは失敗からだったけど、それでいろんなことに気づくことができた。失敗が始まり!そのことにつくづく気づかされたのでした。
ではでは⤴︎
是非このHPお問い合わせかメッセンジャーか
manosera@tomolabo.info までお待ちしてます〜
作り方を教えて欲しい人がいたら講座も行います〜
3/14にLINE公式アカウント講座をzoomで開催!
いろんな機能を知って使いこなしてもらいたいので、是非是非ご参加ください!
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その15:導入編 2/18(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その15
その16:ジャンプ編 2/22(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その16
その17:ステップ編 3/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その17
その18:導入編 3/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その18
その19:ジャンプ編 4/21(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その19
その20:ステップ編 4/25(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その20
その21:導入編 5/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その21
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!