講座をしていて気づいたこと
ペライチというツールがあるのですが、これは豊富なテンプレートを選んで1ページのHPやランディングページを無料で誰でも簡単に作成できるものでとても便利です。HTMLの知識いらないから、気軽にはじめられます。私も何回か教えてきました。
この簡単に誰も始められるというのはなかなかミソで、実際説明ややり方をセミナーで話すと、ペライチは自分でもツールだからやってみよう〜となるのですがそこから自分で完成させる、という人が意外と少ない。
それってせっかく話を聞いたのにすごくもったいないなあ〜と感じていました。(もちろん自分でできる人もいますが)なぜ完成しないかを考えてみると
- 何を書いていいかわからない
- 作成するときにテンプレートや写真や文章を考える
- ペライチの特性を理解してない
ただテンプレートの項目に当てはめるだけなのですが、何を伝えたいか書きたいかが明確でないために途中で断念してしまうことが多いのです。なのでペライチの特性を説明して、3時間で完成保証つきのマンツーマン講座をしようと思ったのです。
事前準備の大切さ
講座をモニター募集してみたところ、5名限定があっという間に応募が埋まってしまった状態に。伝えたいけど形にできないという人の多さを実感しました。
そして実際に講座を開始!この時にまずはちゃんとペライチを完成させるための材料を整えておくこと、そうしないと3時間で完成できないことをちゃんと説明しました。
【3時間でペライチを完成させよう】
ペライチを作成までサポートする
マンツーマン講座を今朝は開催
めっちゃ集中して2.5時間で
マリコ先生の学習塾のページ作成しました〜
#モニターラスト募集は9月下旬から山田 トモミさんの投稿 2019年8月18日日曜日
実を言うとちゃんとできるかな?と思ってましたが、やっぱりちゃんと事前準備をしていると作成はスムーズです。作成自体は一緒に行っていくので、うまく文章にまとまらなくても伝えたいことを引き出していきます。
【今日もペライチひとつ完成】
千恵さんのペライチお手伝いしました
3時間弱の制作時間でしたよー
ありがとうございます😊
#ペライチ作成モニター講座山田 トモミさんの投稿 2019年8月27日火曜日
申し込みページを作ったら、ただ募集してた時と応募が全く違うと喜ばれました♪
【ペライチ&グーペ講座】
最近ペライチ作成講座続いてます
2〜3時間で一つの完成までがゴール
やっぱり形にまずはしていかないとね
今日はイレギュラーでグーペもやりました
だいたいは応用なので対応できるのです
#集中した
#電車はめちゃ並んでた山田 トモミさんの投稿 2019年9月9日月曜日
ありがたいことに、ぜひやってもらいたいという声が多かったので、もう一度だけモニター募集をすることにしました!!ぜひやりたいことをこの機会に形にしてくださいね。
ではでは♪

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
そして次回10/10の大崎二人会は年齢不詳
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その6:ステップ編 9/28(土) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その6
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その7
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~