コロナで変わったこと
コロナの状況でスタートしたことが私にとって二つある。一つはFacebookライブ、そしてもう一つはオンライン講座。
去年講座を定期的にすることを止めることを決意したのですが、このコロナの状況下で以前にzoom講座をやってたせいか、zoomを教えてもらいたいという声を多く聞いたので、それならオンライン講座に挑戦してみようと思ったのです。
オンライン講座はやったことがなかったわけではないけれど、本格的に知らない人にも募集をかけて行うのは初めてだったかもしれない。
需要もいい時間もよくわからなかったので、とにかくいろいろ試してみるといいと入れてたので、やたらめったら講座を立ち上げてみました。朝とか昼とか夜とか、平日か土日か。もちろん全然反応なかったのもあるけどオンラインだからダメージはあまりないのです。
ただ一日3回も講座をやるのは止めようと思いましたが・・・
こうやっていくといろんなことがわかっていきます、参加者はどういうことが知りたいのかということや、何が不安なのかとか、どういうことに疑問を持つのかとか。どういう言葉に惹かれて参加するのかとか。自分が思っていることと違ったりするので、毎回勉強になることばかりでした。
そしてzoomもセキュリティ問題があったりで、設定もコロコロ代わり対応していくうちに、セキュリティについての考え方やオンラインでのイベントについていろいろ考えることが多かったです。
zoom講座は必要ない
次第に無料のzoom講座も増えたので、もうあまり講座をする必要がないのではないか?と5月ぐらいには思うようになってきました。もうオンライン講座は一通り役目を終えたと。
zoomのやり方を教えることはなくなっても、オンライン講座をどう運営していくといいのか?どういう風に案内していくといいのか?ということはあまり言える人は少ないんのではないかと。講座をどういう風に運営するかももちろん大切ですが、もっとオンラインでは考えないといけないことがあるなと。
それはここまでやってきた自分だからこそ言えるのではないか?
これまでの集大成として、オンライン講座をやりつくした上で気づいたこと学んだこと、知っておいて欲しいことを自分のオンライン論という形でお話しようと思いました。
これはzoomのやり方とか方法とかではなくて、あくまで自分の感じたことを話すだけの会なので、無料で聞いてもらえたらなと思い立ち上げたところ、あっという間に埋まってしまってブログを書くタイミングを失ってしまったのですが・・
■オンライン講座を3ヶ月でめちゃくちゃ開催した人が実感した本当に大切なこと
5/24 (日)20時(満員御礼)
なので日程を追加してみました!!是非話聞いてくれる人がいたらお待ちしてます。
5/26 (火)16時(あと3名)
https://onlinetomomin.peatix.com/
5/28(木)7:20
http://ptix.at/x4x2At
5/30(土)20時(あと1名)
http://ptix.at/wKD1PF
ではでは⤴︎
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
5/28(木)さるっちゃまんとzoom飲み会アゲイン(申し込み22日まで!!)
https://www.facebook.com/events/536679227022899/
★愛されタイムライン〜会ってない人にも友達になってもらえる人
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています
ハンドリフレやヘッドリフレを学びたい方がいらしゃったら、ぜひやってみませんか?マンツーマン形式の募集は今年のみの募集となります。
★ハンドリフレ&ヘッドリフレ講座〜マノセラ
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!