オンラインのイベントについて
zoom飲み会が流行っていてどこもかしこもやってます。今の状況を楽しむという形としてはとても良いのですが、それも断りにくいとか新たな問題も出てくるもの。
私自身もまずは開催してみて、すごく楽しいし一人で飲んでいるよりも楽しめるところあるのですが、やっぱり飽きてきてきちゃったのです。このままでも良いかもしれないけどやっぱり飽きてしまう自分がいる。
そのために何か目的を持った飲み会や喋る会をしたいな〜と思い、さるっちゃまんとの飲み会を企画したのですが、その前に目的を持った会に立て続けに参加することになったのです。
さるっちゃまん飲み会を開催したい理由
パン好きの人が集まるオンラインサロン「パンの人クラブ」のお手伝いをしているのですが、最初はいろんなパン屋さんにみんなで行こうと言っていたけど、この時期そういうこともなかなか難しい・・でも何かイベントをしたい。
そこでおすすめのパンを会員の人に送って、それをみんなで食べながら最近のパン活動やおすすめパンについて話をしていくオンラインパンの会を企画したのです。
会員のかたは家の近くや通販を利用している方も多く、それぞれのパン情報でかなり盛り上がりました!同じパンを食べて感想を言うのもかなり楽しく時間があっという間でしたよ。
同じものを同じ時間に食べて話をする、という企画を連続で行うGW。まずはパンの人クラブのオンラインサロンを主催すパンの人りえ子さん@kazurie のzoomパン会のお手伝い。パン好きの人の話聞いてるだけで濃いーー pic.twitter.com/QW0ntgU7Fn
— トモミン|年齢不詳SNSセラピスト (@tomolabo_) April 28, 2020
同じ時間を同じものを食べながら共有できる体験って、今の状況でとても必要なことなのだなと言うのは思っていたけど、実際やると本当に実感するのです。
参加者の立場になってみる
そして夜は栃木でバーをしているゆかりんのところで、生チョコを購入した人のみが参加できる、zoomのbarに参加することにしたのです!
遠隔でFOODING BAR Rを楽しむチャンス♪
24日(金)28日(火)どちらもまだ残ってます。
生チョコ食べながらお話しませんか?ワタクシゆかりんに加えマスターも登場予定です https://t.co/InhpCAGM6G
— ゆ か り ん ■ 生 チ ョ コ ■ B A R の マ マ (@R_yukari_n) April 20, 2020
実を言うと私は甘いものはほとんど食べませんが、生チョコには目がない!ゆかりんの生チョコが気になってたのですが、この機会を逃してはいけないと、即参加を決めたのでした。
1回目もかなり面白そうだったし、期待は高まるばかり。
ゆかりん @R_yukari_n 主催、チョコの夜会に参加♬
マスターが #ランバノグ でカクテル作ってくれて、また新しい飲み方が判明✨
レモンジュース買いに行きます!
みんながチョイスしたお酒に性格が出てる気がしたなー。
楽しかった!ありがとうございました pic.twitter.com/pe6Nximusd— なお変ココ(変態ココナッツ)森本直子 (@nao_178_mcz) April 24, 2020
このイベントは自分が参加する前にも、盛り上がりを見たり品物が届いた報告を見た時からイベントが始まっている。その体験を共有することが何よりの価値なのかなと。
わいざん✕チョコレートバーRのオンラインBARの生チョコが到着し始めました✨
zoomでバーにいる感覚を楽しみながらみんなで食べましょう😆24日(金)22時スタート分は23日の14時までのご注文で間に合います🍫(東北~関西まで)
28日(火)22時スタート分はまだ数に余裕があります😊 https://t.co/YpY6EGuqZg— ゆ か り ん ■ 生 チ ョ コ ■ B A R の マ マ (@R_yukari_n) April 22, 2020
そしていよいよ夜に参加して、それまで我慢していた生チョコを食べましたよ。これがまたうま〜い。とお酒が進むのです。そしてなんとなくオザケンファンが多いのでちょっと暴走して話してしまった・・
オンラインFOODING BAR R開催中✨
予想通りオザケントークで熱い状態です🍺 pic.twitter.com/ts3ynX45WM— ゆ か り ん ■ 生 チ ョ コ ■ B A R の マ マ (@R_yukari_n) April 28, 2020
そしてわいざんがラジオで話していたオンラインのイベントの形を考えていることが、まさに私も考えていたことだった。本当にzoomはあくまで特典であって、自分が得たいものは一緒に食べている体験じゃないかなと思うのです。
ただSNS物を買って投稿するだけでは、支援疲れになってしまう。もう私たちは体験が行動を促す要因にしかならないんじゃないかなあと思ったりしています。
昨日のオンラインFOODING BAR Rの提案をしてくれたわいざん @yzan_travel の #Radiotalk
自分では思いつかないようなことを提案してくれてありがとうございます✨
この試み、続けてみようと思います✨
「181 SNSの支援疲れを回避する方法」| 聴くだけでわかるSNS活用トーク https://t.co/SbkJC1diTr— ゆ か り ん ■ 生 チ ョ コ ■ B A R の マ マ (@R_yukari_n) April 29, 2020
そんな考えがより確かなものになったイベントでした。あともう一つは参加者になると飲み過ぎてわけわからなくなるので、なるべくzoom飲み会は主催者になろうとも決意を新たにしたのでした・・
ではでは⤴︎
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
*LINE公式アカウント講座
5/26(火)10時開催
https://www.facebook.com/events/234781394520377/
*zoom実践講座&最新情報活用術
zoomを利用してみたい、自分でできるの?という方にzoomの設定の仕方や機能を紹介します。
5/16(土) 10時
https://www.facebook.com/events/267024671004979/
*年齢不詳オンラインフリー講座
5/19(火)18:30
https://www.facebook.com/events/231982244567800/
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています

ハンドリフレやヘッドリフレを学びたい方がいらしゃったら、ぜひやってみませんか?マンツーマン形式の募集は今年のみの募集となります。
★ハンドリフレ&ヘッドリフレ講座〜マノセラ
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!