オンラインとかオフラインとか
よくネットの世界だと突然人格が変わる人っていますよね。どうしてそう別物と思うのかとても不思議です。
どうしても今までは実名ではなかったネットだからなのかもしれません、そもそも実名じゃなくたってもハンドルネームでも自分というものは変わらない。
実名じゃないと責任も持てない人はとても悲しい。
オンラインコミュニケーション
最近オンラインのマナーとかコミュニケーションについて考えることが多いんですが、オンラインって場の空気が伝わりにくいから、普段よりも自分の問題や要求のみを求めたりする人も結構いる。
いわゆる空気を読む、ということが出来にくくなってしまう。普段はできている人でも。
よくオンラインもオフラインもコミュニケーションの基本は同じ。と思ってはいたけど、それはちょっと違っていて、オンラインの方がより状況やオンラインの特徴を理解して行動しないといけないのだと最近つくづく感じる。
そしてこれも結構言ってるけど、開催しないとその気持ちは体感しにくいよ。
ではでは⤴︎
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
*LINE公式アカウント講座
4/25(木)10時
https://www.facebook.com/events/222913098927601/
*zoom最新情報実践講座
zoomの最新情報を知って、zoomの設定をどう実践的に活用していくかを学びましょう。
*年齢不詳オンラインフリー講座
4/25(土)13時〜
https://www.facebook.com/events/264405391249151/
4/29 さるっちゃまんとzoom飲み会しよう〜まだまだ募集中
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています
ハンドリフレやヘッドリフレを学びたい方がいらしゃったら、ぜひやってみませんか?マンツーマン形式の募集は今年のみの募集となります。
★ハンドリフレ&ヘッドリフレ講座〜マノセラ
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!