一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する、iPhoneソーシャル講師の山田トモミです
とりあえずやってみる
最初の一歩が踏み出せない人が多い
という話をよく聞きます
失敗したらどうしようとか
色々考えてしまうと
私は逆に後先考えずやってしまうタイプのようです
そんなに自分のことをみんなが見てるわけではないから
別にダメだったらまた考えればいい
と思ったりもします
でも実はそこまで考えてなくて
面白そうと思ったら
すぐやって見たくなってしまうのが
本当のところです
不安やリスクを減らしていく
やりたいと思った時にまずは
不安要素やリスクをなくしていくことが
まずは大切な考え方だと思います
かわべさんの活動には興味を持っていたけど
なかなか参加できないので
だったら一緒にやりませんかというのがきっかけ
そしてお互い忙しいので
きちっと夜のセミナーより
朝の方が気軽でいいのではないかということ
正直私は朝活を主催するのは
起きられないかもしれないと
難しいのではないかとも思いました
でも朝活の達人のかわべさんと
一緒にできる機会はなかなかないし
場所もお互い無理ないところで
きちっとするより気軽に続けていければ
できるのではないかと
お互いの目論見(笑)が一致したのも大きかったです
最初の日程だけ決めて
半年ぐらいは続けようと
日程やテーマを会う時に少しづつ決めていきました
動けば色々変わる
そして考えたらイベント名もろくに決めてなかったので
3回目の朝活で急遽「大崎二人会」に決定
かわともとかではない
落語みたいなネーミングが気に入ってます
そしてFacebookページを作り
名乗るようになると
なんとなく形が見えてくるようになりました
かわべさんも言っていたけど
名前が決まると活動のイメージが広がり
やりたいこともますます増えてきました
まずは一歩踏み出してみる
そこからいくらでも修正できるのです
【今後の大崎二人会の予定】
10/19 集まりやすいイベントのたて方
11/28 今までのテーマ総まとめ夜の特別編
10/17のともらぼは
六本木の占い師の森さんとのコラボ
ソーシャルもリアルも印象が大事!〜いますぐ使える印象コントロール術
ともらぼオンラインに参加してみませんか?
ともらぼオンラインサロンはこちらから!!
よければいいね!、ツイート、はてブよろしくお願いします~デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、はてブよろしくお願いします~