割と自分のことはどうでもいい
もっと自分のことを大切にしよう!というけれど、実はあまり私自身のことはどうでもいいと思っているところがあったりしました。
自分が困ることや損をしてしまうことがあっても、まあいいか〜と放置したりなかなか行動できないことが多いいのです。自分だけだったら別に他の人が困るわけじゃないからいいんじゃないかと。
人のことだったら行動するのに、自分のためにやらないといけないことになると突然動きが鈍くなる・・こういう行動の仕方って本当によくないなあとずっと考えていたのです。
結局は自分のためが他の人のためになる
そもそも自分のことは別にいいと思ってしまうのではなく、自分のために動くことが誰かのためになるのだ!と考えを変えることにしたのです。自分ゴトは他人ゴトなのだと。
自分のことをしっかりやると相手にもいいことが連鎖していくと信じて、だからちゃんと自分のことをやろう!と。自分のことができないのなら、それは誰かのためにやっているのだと考えを切り替えるようにしました。
具体的には自分ができるSNSをやることで誰かの役に立つようになりたいと、SNSのサポートをする仕事を始めたり、セミナーもともらぼではなくコラボをどんどんやっていこうと思ったり。
結局気づいたのが、自分だけのことっていうのはどこにもなくて何かしら誰かにも関係していて、繋がっているんだってことです。
あと自分のことができないのなら、人に頼ればいいじゃんってことにも最近気づいてどんどん頼ってます。5分スピーチ&50人チャレンジも自分ごとをみんなを巻き込んでいってやろうということ。だからまだ聞いてくれるひと募集してます!
ではでは♪
ペライチモニター講座ラストあと1名となっております。

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~