休もうと意識すること
疲れてくると自分の身体からサインがあって、そうなるとちょっとまずいなと感覚的に思います。最近ちょっとそんなことが多かったので、ここらで少し立ち止まらないと赤信号になりそうだなというときに台風で思わず時間が空いた感じになりました。
台風がきて昨日はみなさん篭ってる人が多かったと思うのですが、私も比較的こもり気味で・・でもせっかくなので何かしないといけないと思いつつも、何かちゃんとしたことは掃除やと備えをしたぐらいで何もできませんでした。気圧の変化もあったので頭痛がひどくなったという人が多かったのですが、私もその一人で割と身体を休めがちでした。それを時間がもったいないな〜とは思わずに少し立ち止まるいい機会かなと。
最近あまりSNSをちゃんと見る機会もなかったので、じっくり見ることができたり考えたり振り返ったり、そういう時間になったのはとてもよかったと思います。
自分の時間を自分で決める
自分の時間は自分で決めないといけないので、ある程度自分のスイッチになるようなことを最近は意識してます。
よく決まったルーティンをすることで集中できるリズムを作る、と言う方法を聞いたことがあります。私の場合はコンタクトをつけた時にはオン、メガネをかけている時はオフの切り替えのスイッチにしてます。
以前はずっと眼鏡っ子だったのですが、セラピストになってからコンタクトに切り替えたので、仕事の時はコンタクトというスタイルが定着してたのですが、最近はいつでも人に会う機会も多いのでほぼコンタクトの生活になってたのです。なのでここは意識して眼鏡をかけることでプライベートの時間を持つ意識を高めています。(ちなみに眼鏡の写真はNGなのです)
そんな感じで今日は1日眼鏡っ子でした、明日からまた頑張ろう!
ではでは♪
ペライチモニター講座ラストあと1名となっております。

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その7
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~