スタートはいつだってできるとはいうけれど
人よりいつもスタートが遅くて、もう少し早くいろいろ動いていればもっと人生が変わっていたかもしれないなと心のどこかで思っている私はいつも多少の焦りを感じて生きている気がします。
こういうとそんなことはない、いつだってスタートはできると言ってくれる人はいてその通りだとは思うのですが、それはやってきた人からみればそう見えるかもしれなくて、ずっと世間から置いていかれていると思っていて、だからと言ってその状況から何か変わろうと思ってなかった過去の自分を取り戻していくのはすごく距離感を感じたりもします。
セラピストになった時も、自宅サロンをするよりもまずは数をこないして経験を積んでいかないと、としゃかりきになっていろんなところで働いて仕事をしていました。経験がない、今まで何を学んできた?と言う問いかけに自信を持って返せない自分が嫌で必死だった気がします。
今を頑張らなくてどうするのか
思うのが会社員にちゃんとなれなかった、働けてなかった自分にコンプレックスがあるのだと思います。よく自由になれるフリーランスはいいという考えもありますが、まあ正直会社員の人はずるいなあ〜と思う時がありますよ本当に。(自分は辞めざるをえないことがあるので仕方ないんですがね)その方がよっぽど自由に悩めたり動けたりしてるじゃんって。
それは無いものねだりだし、自分の境遇を恨むつもりではないのですがふと別の選択もあったんじゃないかなあ〜と思う時もごくたまにあるのです、ごくたまにですが。
だから今の自分に対して自分のキャパ以上の少しの負荷をかけることを意識してます。少なくとも今はそういう期間だと思うのです。過去の自分がどうであれ何も変わるわけでないから今の自分がもっと頑張れよ、という気持ちで動いているのです。これからの自分に後悔しないように。
ではでは♪
ペライチモニター講座あと2名となっております。

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その7
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~