自分の心が惑すぎる
私は結構人の意見に左右されやすいです。自分の活動を否定されたり、ダメ出しされるとすぐ落ち込むような人間なのです。気にするなと言ってもめっちゃ気にしますよ、ええ。
最近自分のやってきたことを否定されてきていて心が惑うことが多く、自分のやってきたことは一体何だったのか、と一気に見つめる時間が多くなってました。そんなの関係ないよ!良い方や慕ってくれる方向を見た方がいいよ!というのは頭ではわかってはいるわかっているのですが、それでもモヤモヤしまくっていたのです。
結局自分の世界だけでなくて外に向けてやっていけ、ということを最近はずっと言われてるのです。5分間スピーチはいわゆる講師としてどうしていくかということに繋がっていてその中の業界では正しいセオリーなこと、その方が正しい方法だし反論のしようがないのだと。
否定も拒否もしないし自分を無くすことでもない
それを飛び越えるしかないのかと・・私にしてはかなりリアルタイムで弱音を吐きまくってたら、たくさんの人からびっくりするぐらい具体的な反応をいただきました。すごく感謝しきれないことばかりです。
それは改めて自分を見つめることでもありました。
そもそも私は講師になりたかったのか?と言うとそういうことではないのです。ただ知らない人わからない人のために自分の知ってることが役に立ったら嬉しいな、と言う気持ちで始まってそれはきっと今も変わってない。
自分の身近な大切な人たちに伝えられないで、より遠くの人に伝えられるのか?
結局はそういうことなのだと思います。そのままではいられないから常に努力や勉強は必要だけども根本が揺らいだら何をやっても意味がないし、必要がなくなるのだと。
こんな単純なことに辿り着くのに結構モヤってしまいました。けれどもそういう時間も必要だったのだと、それでいいのだと自分では思っているのです。そんなことを繰り返しますが、呆れずにこんな私をよろしくお願いします。
ではでは♪

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
そして次回10/10の大崎二人会は年齢不詳
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その7
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~