時間の使い方について模索しています
フリーになりましてもうすぐようやく半年が経とうとしてますが、本当に暗中模索で探りつつとにかく必死にやってきましたよマジで。でも不安とかそういうのはあまりなくてただただ夢中に進んできた感じです。
考えると自分のことだけにこんなに必死になった期間って、今までの人生でなかったような気がします。学生の時はそんなに必死になる前にグジグジしてたりすぐ諦めてたし、大人になったら自分だけのことを考える時間なんて全くなかった。
必死になって何が悪いのか
一生懸命が恥ずかしいとはもはや言ってる時間もないし、目標を立ててある程度の目安を考えつつも思い通りにいかないのが人生なので、いろいろあって修正したりするからなんだかんだでとにかく時間がない !そう時間の使い方についてずっと模索していた半年間でもありました。
人に頼るという選択肢を選ぶことにした
今までずっと一人でやってきた、と言うかそれ以外あまり考える選択肢がなかったけれど、最近は誰かと一緒に仕事をしたいという気持ちが強くて、そういった人と人とを繋ぐ仕事や役割を求めています
人と人を繋ぐ人になりたい
それだけではなくて、自分のやっていることを人に任せることも仕事をしていく上で必要なことかもしれない、ということを薄々とは感じていましたが、まだ自分ごときかそんなことをするのはと言う気持ちもありました。しかし展開のスピードはどんどん早く進んでいってたので、このままでもどうにもならない状態にもなりつつあったのです。
そんなことを考えていた時、とある友達に自分のやりたいことを図にしてもらうために話す機会があったのですが、その時に「トモミンはマネージャーみたいな人がいた方がもっと自分の活動が広がると思う」と言われたのです。
えー!マネージャーを頼むなんていうのはもっとちゃんと仕事をしているえらい人がやることで、頭の中にそんな選択肢すらなかった!なのでとんでもないかな〜とその時は思ったのですが、時間がないということを解決するのに自分の力だけでは難しい限界を感じていて、自分が苦手なことやできないことを人に頼んだ方が進んでいくのではないか?とはいえどうしたらよいものか・・
そしたらなんとまたまたご縁があり、マネージャー業務をしてくれる方が見つかったのです!時間管理や仕事の交渉などを任せられるだけの信頼できる人と出会えたことがとても大きかった楽になった分、大きく動いていかないとないう意識も出てきました。だから不安よりもっと力を出せるようにやっぱりやっていくだけです。というわけで仕事の依頼もぜひお待ちしてます!!
◉9/26(木)19時〜大崎にて片付けパパ大村信夫&ITセラピストトモミンプレゼンツ「モノとデジタルの速攻片付け術 基本編」(残席わずか)
10/23(水)は応用編開催決定!
そして次回10/10の大崎二人会は年齢不詳をついにここでも登場!

↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
よろしくお願いします。
ではでは♪
その5:導入編 9/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その5
その6:ステップ編 9/28(土) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その6
その7:ステップ編 10/15(火) 10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その7
その8:導入編 10/26(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その8
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~