自分の強みは?とはよく聞かれるけど
結構自分の強みは?というのをコンパクトに言えるように、誰もが右往左往して悩んでたりします。強み強みばかりを追い求めるのもいいんですが、よくわからない人は自分の弱みを考えてみてはどうでしょうか。
強みを聞かれると、自分自身はよくわからなくて弱いところだと結構ぽんぽん言えたりもする。けれども弱いところをしっかり知ることが強みを知るためには実は大事だったりもします。
例えば弱いところの反対を考えてみる。そうすると自分にないものが何かということやそうじゃないことで自分ができることやいいところがあるかと考えることもできます。もしかしたら弱みと思っているところが強みだったりすることもあったり。思考の方向を変えることで膨らみが出るのです。
あといいところは人に言ってもらった方が気付けたりするので、人に言ってもらえた方がいいけど、弱いところは人から言われると凹むこともあるので、他人からはいいことを言ってもらった方がめげないかもしれません・・(私はそういうタイプ)
強みや弱みをセットで考えることによって、自分の幅や可能性を見通す一つの指針にもなるので、強みだけを考えるよりも考えが出やすくなりますよ。
自分の健康のバロメーターにもなる
ちなみにこれは体調管理にも応用できて、自分の体のことを知っておくのはとても大切ですが、どの部分が弱くてどの部分は大丈夫かを理解しておくと早めの対策ができます。体調が悪くなった時、はじめのサインに気付き修正していけば手遅れにならないで済みますよ。
よく両親などに「お前は疲れると〜が弱いからねえ〜」とか小さい頃言われたことありませんか?(まあたまに外れることもありますけどね・・・)あったら思い出してみてください。
ちなみに私は風邪っぽくなると、気管支が弱いので咳が出ると要注意です。そして疲れや生活に無理をしていると口内炎が発生します。そして今ものすごい口内炎が大変なことになっている・・・少し休みなさいという身体のサインをしっかり受け止めます。
ではでは*
私はデジタル整理整頓の基本マスター術を話します
ぜひ参加お待ちしております
↓↓
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~