こんな思いはしたくないのに
ある日、ふとFacebookの投稿に友達の訃報が流れてきました。その友達が最後に投稿したのは三日前、もう驚きでちょっと何を言っていいかわかりませんでした。
その人の働いているお店でご飯食べに行きたいな〜いつ行こうかな〜と思ってた矢先。いつ会えるかわからないのだから会いたい人には会っておこうと言いつつ、全然行動が伴っていない。何度も後悔してきて次こそは、と思っているのになんでこんなことになるのだろう。
今日の夜中にフェイスブックの友達の突然の訃報を知って、会えなかったことをかなり後悔してます。会いたい人には会わないといけない、本当にわかってるのに何度もそんなことをしてしまう自分の行動力のなさに落ち込んだりもするのです。
— トモミン|iPhoneソーシャル活用プロデューサー (@tomolabo_) August 23, 2019
すごい行動してるねと言われても、全然足りてないと思うのは本当にこういう時です。会いたい人には会いに行って、連絡しなくっちゃ本当ダメだとつくづく思うのです。
何年かぶりにあった人たち
そんな時偶然にも、いつもお誘いいただいてる会なのに全然参加できなかったイベントに久しぶりに参加できたのです。今回はボウリング&飲み会でしたが、参加していた8割ぐらいの人がほぼ数年ぶりにお会いする人でした。
そんなことがあったばかりなので、会えたのはもちろん嬉しいんですが、なんだかいつも以上にいろんなことを考えてしまいました。言葉と行動がちゃんと一致しているのか、時間に追われて大事なことを見失っていないかなと。
ご縁があったりなかったり、また縁があったら会える。頭ではわかっていても、もう二度と会えないんだと言う出来事が割と多すぎて、でも自分の時間のなさに本当にがっくりしたり。正直ちゃんとした答えは出ないんですが、会えた時は思いっきり楽しむ、それしかないかなと感じたところなのです。
ではでは*
9/26(木)19時〜大崎にて
片付けパパ大村信夫&ITセラピストトモミンプレゼンツ
「モノとデジタルの速攻片付け術 基本編」
私はデジタル整理整頓の基本マスター術を話します
ぜひ参加お待ちしております
(場所の関係でまだイベント立ててません)
↓↓
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~