忘れ去られているのかと思っていた
フリーになってからというもの、ありがたいことにちょくちょくいろんなところから声がかかったりします。(おかげさまで今年の契約はそろそろ募集を終了しようかと考えていますが)そのきっかけは紹介だったり久しぶりに連絡をしてくれた人も多いのです。声をかけてくれる人も普段会っている人ではなくて、あまりやりとりしてない人からの話が多かったりするのです。
しかし私の活動は見られてるようで、何年か振りですねという話から始まっても、最近すごく活動しているねえ〜と必ず言われたり。その人がSNSについて改めて考えた時に私を必要としてくれて、思い出してくれたというのは本当にありがたいなあと心から思うのです。
例えばともらぼに数年前に来てくれた人とかちょっとやりとりをしたことのある人とか、正直言うともう自分の存在なんて忘れてしまっているだろうな〜自分のSNSなんて見てないよなあ〜と思っていることもあって、意外に見られていることにすごくびっくりしているし感謝でいっぱいです。
人にはタイミングがある
イベントに関して、参加したくても人にはそれぞれ事情があったり、タイミングが悪くてどうしても参加できないことがあります。
こういう新しい仕事を始めてみよう、SNSの運用に関してやろうと思うのも、その人のタイミングや事情があって全く動けないまま気づくと数年経っていた・・なんてことも多いのです。だからちょっと返事がなかったから、もう興味がないんだとかダメなんだと判断してしまうのは時期尚早な場合もあると感じたりもします。(私としては考えてるよりさっさとやればいいのにって思っちゃうのですが)
そして自分自身もちょっと前に相談されたとしても、SNS発信・運用サポートのお仕事をしてないので満足に協力できなかったと思うから、これも今だからこそのタイミングなんだと。もちろん私がフリーになってそういう仕事を始めたというのを見てくれているのもあるとは思いますが。
何よりも自分が毎日発信し続けること、動いていること、続けていること。その結果が繋がっているのだなと本当に思います。SNSが好きだから発信している楽しく使っている。その姿を少しでも誰かの心に時間はかかっても届いている。そんなことを実感しているしこれからもやっていきたいのです。
ではでは♪
9/26(木)19時〜大崎にて
片付けパパ大村信夫&ITセラピストトモミンプレゼンツ
「モノとデジタルの速攻片付け術 基本編」
私はデジタル整理整頓の基本マスター術を話します
ぜひ参加お待ちしております
(場所の関係でまだイベント立ててません)
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNS秘書サポート
9/29大阪でともらぼ開催決定
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~