一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する、iPhoneソーシャル講師の山田トモミです
こうやったほうがいいとか
こうしたら自分のためになるとか
今はそういう情報で溢れかえってます
正しいことはいいことだし
何も反論することはありません
でもそればかりだと疲れてしまいませんか?
正しいことは正しい
でも疲れてしまうことだってあるのです
わかっているのにできないこととか
正しいことができない自分に
引け目を感じてしまうのは
別に悪いことでもなんでもないのです
切り替え方は他にもあります
Facebook疲れがある人は
Facebookの投稿の正しいことだらけの流れに
がんじがらめになってしまってるのではないでしょうか
たまには息抜きしたり
何も考えない時間も必要です
どんな場面でもバランスを崩すと
自分がダメと思ってしまうかもしれません
そんなことを今度のともらぼでも
話したりすると思います
【5月のともらぼのお知らせ】
Facebookとアプリの使い方のヒントのお話です
ともらぼ*その3の1:Facebookを楽しく使うためのヒント
デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.infoアドレス変更してます
よかったらいいね!はてブお願いします~