無意味なコメントたち
フェイスブックって
いろんな流行り廃りがあります
一時期botのように流行ったのが
おはようございますをコメントで
言いまくる人
おはようおじさんとか言われたり
まあそれがどうなのかという話は
嫌ってほどいわれてるので
そうならなければ
いいだけの話なのですが
未だにコピペの文章で
投稿の内容に脈絡もなく
コメントし続けてる人も割といます
最近はわたしの投稿には
ほとんどそういう人は現れないのですが
現れても自分フィルターでスルーでした
ところがあるときに
そういう人の一人の方が
わたしの投稿に普通のコメントを
しだしたのです!!
いやいいんだけど!!
普通のコメントって
投稿に対して感じたことや
共感したことを書いてる
ごくごく普通のコミュニケーションですが
何年間もコメントもらってても
その人の姿が見えなかったのに
急な親近感
当たり前なことをする
それだけでも
世界って変わる気がします
どういう心境の変化があったかは
わかりませんが
なんとなく嬉しくなった
ちょっとした出来事のでした
ではでは☆
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
◉5/21 ブログを書いたからには読んでもらおう〜知っておくといい書き方と発信のコツ
*大阪でともらぼ開催*
◉5/26 大阪ともらぼ3本勝負in入船温泉Motto
◉トモミンのちょっといいメルマガ
不定期配信中
登録はこちらから
SNSや目標設定を一緒にやっていって
わからないことを教えていく場所です
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~