もーだめだと思ってからが始まり
最近これはできない
ちょっと無理かもしれない
と思うことを頼まれることが
多くなってます
とりあえずできるといってから
考えるのをモットーにしてますが
それでももうヤバイとおもうことが
あったりもします
もーだめだ、もー無理っていいたい
頭の中でグルグルいって作業が進まない
そんな風に追い詰められていくのです
タイムリミットは自分で決める
でもダラダラやっていても
何も始まらないので
無理矢理期限を決めてしまう
必ず自分で決める
もしそれでだめなら
別の方法を探すか
素直に謝るか
そう思いながらやり始めると
なんとかなったり
先が見えることが多いです
一度決める事を考えて
頭の中が他のところにいくので
少し余白ができて
落ち着いて考えられるのかもしれません
ただ本当にギリギリにしないで
少し早めに期限を決めること
といいつつ結構ギリギリになるので
こればかりにならないようにしなくては…
ではでは☆
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
◉5/21 ブログを書いたからには読んでもらおう〜知っておくといい書き方と発信のコツ
*大阪でともらぼ開催*
◉5/26 大阪ともらぼ3本勝負in入船温泉Motto
◉トモミンのちょっといいメルマガ
不定期配信中
登録はこちらから
SNSや目標設定を一緒にやっていって
わからないことを教えていく場所です
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~