あるある共感ツイート
3/16に講演会が満員になった
かやまっちのブログを見てまして
まず何より残念なのはボクの記憶力!
「Twitter毎日見てると言っても」 https://t.co/HEQAh2a084 #伏見醍醐を熱くする男— かやまっち|3/16かやま講演会開催 (@plushome_kayama) 2019年3月8日
またもや共感ばかり!!
毎日SNSをやってますし見てますし
楽しんでやってますが
結構私もどんな投稿をみたかなんて
覚えてないことのが多い
そんなあいまいの積み重ねで
ようやくしっかりしたものが見えてくる
一見脆いけど積み重ねてくことで
芯ができてきたりする
発信をためらう人には
どーせ見てないないし忘れちゃうから
気にしないで発信してみたらいいと
ともらぼで話している私です
それでももし人が不快に思ったりしたら
どうしようという人もいますが
そういう人は相手がいることが
考えられてるので大丈夫だと思ってます
SNSはコミュニケーションの場
それを意識してみるといいかもしれません
でも堅苦しく考えず
思いを伝えるためにやってみてもいいのです
そこから何かが動き出すしわかるから
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
SNSや目標設定を一緒にやっていって
わからないことを教えていく場所です
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~