自分だけが取り残されている錯覚
SNSのタイムラインをみていると
みんなとても楽しそうで
なんだか自分だけぽつんと取り残された
錯覚に陥るときがたまにあります
参加したいのに参加できない
誘われていてもまた断ってしまう
わたしは一体なにをやってるのだろうと
仕事がこれからどうなるかわからなくて
色々考えつつも何もないから
余計に思うのかもしれません
でもそれは錯覚だってこともわかってるのです
わかっていても思うことがある
そんな時に自分なりの解決方法を3つ考えてみました
情報をみない
そもそもSNSをみるからそんなことになるので
そうならないように遮断してしまう
情報を選んでるのは自分なのだから
これもいいんですが
わたしの場合余計にストレスが溜まるような気がします
自分から参加する
気になるのなら参加すればいいのです
そうすれば満たされるから、一時的にだけど
どうしても参加したいものは
それもありですが
無理に参加して自分の心がしわ寄せてしまうことになると
結局ダメになってしまうと思うのです
イベントに振り回されるのも
いいことではありません
自分でイベントをつくってしまう
結局は自分が面白いと思うことを
自分のできるときにやっていく方が
楽かなと思います
決めるのは常に自分自身でありたい
これが自分には一番合った選択でした
だから3月のイベントを決めてしまうことにしました
☆3/5 坂戸でともらぼ〜zoom活用術
☆3/11 築地本願寺カフェのつどい
☆3/15 大崎2人会
☆3/17 9時 アプリで人生が変わる朝活
☆3/18 15時 春のセキュリティチェック祭り
決めてしまうと
モヤモヤがなんとなくスッキリした
そんな気もしてます
まだイベント立ててないけど
チェックしてみてくださいね
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~