身についたものは取りづらい
母親であると
どうしても子供や家族のことを優先してしまう
自分のことややることは後回し
それが悪いとか嫌とかいうことではなくて
長年そうやってると
当たり前のようになっていて
今自分一人で暮らしているのだけど
環境が変わって自分だけやればよくなって
スタンスが変わるのだと思っていた
でも実際は何も変わっていなかった
子どもや家族のことが
自分の仕事ややらないといけないことに
変わっただけで
やりたいことをやるとか
好きなことをやるというところまで
頭が全然追いついてなかった
ということに昨日マチコさんと話していて
改めて気づいたのです
無理やりでも環境をつくる
長い間縛られていたことは
なかなか解放できないもの
だから仕事のスタンスを変えて
時間を自分でつくることにした
そうしないと何も動けないから
逆にそうしたら好きなことややりたいことが
どんどん見えてきていて
実際今そうなりつつあるのです
タップを習いたいと思ったり
新しい資格を取りたいと思ったり
ともらぼを地方でやりたいから
予定を入れてしまおうと思ったり
そう!呼んでくれたら飛んでいきます
少しずつ解放していこう
わたし自身を
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
◉2/18 ブログを毎日書きつづけるための習慣&書き方実践方法in坂戸
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~