身近な人を大事にしたい
以前自分はどうでもいいから
周りが幸せならそれでいいんだと
考えていた時期がありました
けれども自己犠牲の考えは長く続かないし
結局相手のことも幸せにできない
そもそも自分が相手を幸せにしてあげたい
というのはちょっと違う
幸せはしてあげることではない
幸せになるのは自分自身
まず自分が幸せにならないと
周りを大事にできない
そしてそんなに多くの人たちを
大事にできるほど器も大きくない
少しずつでもたくさんでなくてもいいから
大事に向き合っていきたいなと思う
それがみんなに連鎖していけばいい
そんな風に思えるようになったのは
多分セラピストになってから
施術をしたりしてもらうようになってから
今日身体のメンテナンスをしてもらって
改めてそんなことを思い直したのでした
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~