ガツーンと頭を叩かれた気分
最近ちょっと色々考えることがありまして
思い悩んだり
考えたくないと思考停止になったり
頭の中は忙しかったりするのですが
そこにガツーンとくるブログが
飛び込んできました
NOを人間関係の終わりと捉えるか、より良い関係の始まりと考えるか…僕は1年間発信してみて、かなり捉え方が変わりました。ちょっと早いけど2018年の振り返りブログです。いい人でいるのが苦しい人に読んでほしいなー。https://t.co/A7atosj8LR
— わいざん from 広島 (@yzan_travel) 2018年12月11日
わいざんはわたしにとって
本当にバランスのひとというか
流れが偏ると実にうまいタイミングで
言葉を発信していく
その判断がものすごく早い
だからこういうことを
敢えて率先してできるんだとおもう
いい人であることに苦しめられる
自分自身はいい人とは思ってないし
いい人になりたいと思ってない
そういうふうにおもってました
だからNOもいえるし
人に色々いわれても気にしないと
でもめちゃめちゃ気にするし
いつまでもぐだぐた引きずるんですよね
すぐにちょっとやられると落ち込むし
それって結局NOをはっきりと
言えてないからってこと
自分はいい人に思われたかった
そんな自分にすら
気づいていなかったダメダメちゃん
やっぱり覚悟ができてない
長年ぬるま湯に浸かっていた環境から
抜け出すのはけっこう大変だ
だけどしょうがないんです
ダメダメでいい人にみられたくて
NOもはっきり言えない
それが今の自分
そこから始めるしかない
今さら悔やむよりも
これから遅いかもしれないけど
スタートしていこう
元々色々遅いんだから
少し遅いことが多くたって
大したことではない
そんな強がりを用意して
本当になるように進んでいこう
ではでは☆
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~