ブログを毎日書こうとおもった理由
毎日ブログを書くことを目的に
色々なことを考えて
やっと日常にブログが
自然にあるものになったと感じます
その感覚も1年半ぐらいたってから
こないだブログを毎日書くためにしたこと
というお話をしたのですが
[tomolabo url=”https://tomolabo.info/corabo2018-11/”]
なんでここまでして
ブログを書こうとおもったのかというと
ブログを毎日書くと何かが変わる
といわれたのが大きかったから
これが毎日書くと仕事に繋がる!
とかいわれてたら
モチベーションは下がったかもしれません
何回も失敗してきたけど
何かが変わるから
その先をみたい、それにはやるしかないと
ブログを毎日書いて変わったこと
◎早く書けるようになった
だいたい30分あれば書けるようになりまして
長く電車に乗るときは
電車でブログを完成させたりしてます
これは下にかいてある
ブログ脳になってきたからかもしれませんね
◎ブログ脳になってきた
常に頭の中でこれブログに書こうと
意識するようになりました
これがストックして書いて
小出しにしよーなんて考えてると
ブログ脳が弱くなるのです
筋肉と一緒だなーと
立花さんのブログにも書いてあったことを
実感しています
◎思考が言葉にしやすくなった
自分の言いたいことがストレートに
書けるようになってきました
いいことを書こうというわけではなく
伝えたい言葉を書けるようになった
書くことで気持ちを整理したり
スッキリするので書かないと
落ち着かない感じです
あとブログの反応もものすごく高くなりました
フェイスブックのリンクは
あまり反応よくないといわれますが
だんだん読まれてるなという感覚を
ものすごく感じています
これからのブログの目標
今までは毎日書くことが目的だったけど
それだけでは成長しないので
もうワンランク上にいきたいと考えてます
◎もっと言葉にならない思いを伝えること
◎人の役に立つようなブログを多くかく
◎ワードを意識するということ
来年に向けての課題でしたが
今からスタートダッシュしていく勢いで!
ではでは☆
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~