SNSを楽しく確実に活用できるともらぼを開催する
iPhoneソーシャル講師&逢いにいくITセラピストの山田トモミです
情報はたくさんあるけれど
よく好きなことを仕事にしようとか
好きなように人生生きようというけど
そもそも何が好きなのかわからない人が
意外に多い気がする
というか好きだと思っていても
それが本当に自分が好きなのかわからない
情報が溢れかえる時代
でも検索をすればいろんなものが見つかる
むしろ自分で見つけたものよりも
こういう人が好きなんじゃないの
こういうものがオススメだよと
SNSやネットが教えてくれることのが多い
そこまで好きじゃないけど
最近好きなことの話をしていて
〜が好きなんだねというと
いやそこまで好きじゃないと
反論のような言い方をされることが多い
そこまでってどこまで?
情報はたくさんあるけれど
自分の前に出される情報は
実は全然見えてこない時もある
例えばどこかに行く前に
その場所のことをものすごく調べていっても
直接いって感じたり
触れたものには叶わなかったり
今の時代だからこそ
リアルがとても大事
そこから好きがわかるかもしれない
ではでは△
大崎二人会は次回5/17テーマは腸内環境を整えよう〜腸活のススメ
デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~