何もできなくなっていた1月後半
あっという間に1月が終わろうとしています。
1月中にやろうと思ったことが結構多いんですが、ほとんど中途半端のままになってしまったのです。時間的には余裕があったのに体調が良くなかったのを言い訳にして(風邪とかではありません)時間を無駄にしまっていた。
本当は2月に向けての準備をする貴重な時間だったのに、自分と向き合えずに逃げてばかりいた気がします。
自分の活動が無意味なものに見えてくる
自分が今まで何をしていきたか?どんな成果を上げてきたのか?
そんなことを思うと、誰かを起業させたわけでもなくすごい数字を出して誰かの役に立ったわけではない。もちろん何もやってなかったわけではないけど、人に誇れるようなものかと言われると堂々と言えない自分がいる。
片手間にやってきたからいいかもしれないけど、そうはいかないよ。
そんなことはない、自分は今までだって懸命にやってきた。仲良しこよしというわけではない。そう言いたい言いたいのに言い返せない自分がいる。
自分のやってきたことは一体何だったのか?
これからどうしていけばいいのだろうか。今更そんなことを思ってしまって動けなくなってしまう、前に向かえばいいのにそれができない。
そんな時にイトーちゃんのブログを読んでとても励まされたのです。
実はいま自分自身も仕事での劣等感を感じてちょっと悶々としています。わたしはこのイトーちゃんのブログをみて頑張ろうって思いました❗️ https://t.co/9ONCorcBKR
— トモミン|年齢不詳スピーチ200人チャレンジ達成 (@tomolabo_) January 26, 2020
イトーちゃんはわいざんの活動を見て背中を押されたと書いてましたが、私はイトーちゃんのブログにより励まされたのです。そう誰かが誰かの助けになっているかもしれないのです。だから素晴らしい。
私はそんなにすごいことはできないかもしれない、でもできることだってある。自分なりにやるしか道はないのだと。そう思って慌ててまた見つめ直しのスタートです。
ではでは⤴︎
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その15:導入編 2/18(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その15
その16:ジャンプ編 2/22(土)10時⬅️New
年齢不詳になりたいでしょうか?その16
その17:ステップ編 3/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その17
その18:導入編 3/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その18
ぜひ興味本位でご参加ください
iPhoneソーシャル活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした