オンラインの時代になる
サードプレイスでの徳本さんのお話を聞いてから、これからどういう時代になるのかを私なりに想像してみた。もしかして違うかもしれないけど、想像することって大事。
社会はいろいろ変化すると思うけど、私はSNS周りについて考えてみようかと思う。
今はオンラインの講座やイベントが多数存在している。(というかそれしかできないからだけれど)時間の制約もないからzoomのはしごを分刻みでする人も少なくはない。
移動時間がかからないから、行けなかったイベントにも気軽に参加できるのは良い、のだけれども実は結構これが疲れたりもする。
数分で予定の切り替えできるのもいいのだけど、気持ちが追いつかなかったり、常に張り詰めていないといけなかったり追われてしまったりもして身体が妙に疲れたりするのも事実。
実際zoom飲み会の誘いを断りづらいという悩みの話題も出てきてる。なので無理に詰め込まないで、自分がよりタイムスケジュールをコントロールする必要があるなあと。オンラインだから大丈夫でしょ?ということにもなりかねないようにしたい。
そしてオンライン講座も飽和状態になるので、どうやって選ばれるかがとても大事になる。全国や世界が対象になったという面は良くもあるし悪くもある。
オンライン講座をやっていくと余計にオンライン講座で気を付ける部分や抑えておきたいところがたくさん見えてくる。でも一番大事なのはやっぱりコミュニケーションなんだなということにも気づくのです。
名刺のない世界
今の時点では直接人に会うことがものすごく難しくて、今まで当たり前にできてたことが当たり前ではなくなっている。
オンラインで出会ってお友達になる。その時に自分の自己紹介はどうしたらいいか?今まではお会いした人や交流会などでは名刺交換をするのが普通の光景だった。だけど今はそれが難しい。
オンラインで名刺交換というのもスキャンしたりすればできなくはないけど、名刺って直接あって渡すからこそ価値があるんじゃないかなとも個人的には思っている。
だから名刺のない時代が来るんじゃないかな?と。
もちろんハンコ文化を見ても完全になくなるというのはないかもしれないけど、会社同士ではなくて個人間のコミュニケーションでは要らなくなるんじゃないかと思ってる。(・・というか正直名刺はなくなってもらいたいなあと個人的には思ったりして)
正直名刺って後になってみるものかというとその場限りのもの。よほど気になる人以外はどういう人かわからなかったり印象にも残らない。
名刺からではなく、別のところから知ってもらったり、気になってもらえたらなと最近は感じている。
でも自分のことを知ってもらうツールはこれからは不可欠なのも確か。最近はオンライン上で会った人と友達になることが多くなってきている。直接会った人しか友達にならない、という基準は今は通用しない。
そして挨拶をメッセンジャーやLINEでやり取りする時に、自己紹介やプロフィール代わりにWebの自己紹介サイトを送っているのだけど、最近は随分反応が変わってきて、良く読んでくれている人が多くそのあとのやり取りも弾んだりするのです。
名刺よりも手軽だし、読んでくれてもそうでなくてもリスクが少なく、しかもたくさんの情報量を届けてくれるので自分の活動が伝わりやすく、いろんな活動をしている私にとってはすごく便利。
そんなサイトを誰もが持っていたほうがいいんじゃないかなとこの時代特に思う。それにはペライチは1ページで紹介できるのでとても便利。でも自分で作るのは面倒なんて人のおすすめなのがおすすめなのが「3時間でペライチを完成させる」ペライチ屋ドットコム!ですよ。
・・となんだか宣伝ぽくなってしまったんだけど、最近自分のやっている活動はそういうことなんだなと繋がる部分が結構出てるので、あえて書いてみたのでした。
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています
というわけで大阪支部のマチコさんと是非お待ちしています!(本当に持っとくと楽ですよ)
ではでは⤴︎
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
*zoom機能を知ろう
zoomを利用してみたい、自分でできるの?という方にzoomの設定の仕方や機能を紹介します。
5/16(土) 10時
https://www.facebook.com/events/267024671004979/
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
ハンドリフレやヘッドリフレを学びたい方がいらしゃったら、ぜひやってみませんか?マンツーマン形式の募集は今年のみの募集となります。
★ハンドリフレ&ヘッドリフレ講座〜マノセラ
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!