LINEあまり好きじゃない件
LINEってどのぐらいの人が使ってるか知ってますか?日本では8200万人の利用者数だそうです(2019年12月現在)複数アカウントの人ってあまりいないと思うので、この数はすごいですよね。
なんですがLINEが好きじゃない人もいますし、断固拒否する方もいます。私も登録はしてますが、あまり好きではないし、以前はメールがきてもなかなか見なくてよく怒られたりしました。
あの絵文字があまり好きではないんです、送られてくるのはいいのですが、自分が作る文章に書くのが苦手、スタンプもそんなにときめかないタイプ。
とはいえ連絡ツールとしては揺るぎないものがあるので使いますけどね、実際は楽だし。LINE電話は無料だし便利なことは便利。相談されることも正直多かったので、個別では教えたりもしてましたが、ともらぼでやるほどではな・・と思ってました。
まあ積極的に使うような感じではないツールだったんですね。
LINE公式アカウントに移行されて
LINEのFacebookページみたいな公式サイトであるLINE@も、ビジネスにはとても有効なので個人事業主やショップでの利用も高いです。登録するとスタンプがもらえるところはとりあえず登録してみたり、スタンプカードや特典があったりしますよね。
私自身もともらぼでLINE@を作っては見たものの、配信をするのがあんまり好きではなくて、ほぼ放置状態になっていたのです、活用した方がいいと思ってはいても!!
しかしLINE@がLINE公式アカウントに移行すると言うことになって、状況が変わりました。
今まで大企業向けに提供されてきた、LINE公式アカウントが個人レベルで使えるとな・・・???これはちょっと使ってみたいと改めて機能について、調べたりして使いたい機能の盛りだくさんさにクラクラしたり。
知ったらやっぱり使ってみたいものです。なのでLINE公式アカウントとして、きちんと再始動してみることにしたのです。なんかいろんな機能が本当に楽しいんですよ〜これが無料なんてお得すぎる。と使っていくたびに思います。(まあまんまとLINEの戦略にはまってますが・・)まずは使わないとね。
というわけでトモミン公式LINE是非登録よろしくお願いしまーす!!
(新規の方はzoom相談を抽選でプレゼント)
そして是非いろんな人に使ってもらいたい!というわけで2/26にLINE公式アカウント講座をすることにしました!いろんな機能を知って使いこなしてもらいたいので、是非是非ご参加ください!
ではでは⤴︎
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その15:導入編 2/18(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その15
その16:ジャンプ編 2/22(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その16
その17:ステップ編 3/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その17
その18:導入編 3/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その18
その19:ジャンプ編 4/21(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その19
その20:ステップ編 4/25(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その20
その21:導入編 5/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その21
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています
ハンドリフレやヘッドリフレを学びたい方がいらしゃったら、ぜひやってみませんか?マンツーマン形式の募集は今年のみの募集となります。
★ハンドリフレ&ヘッドリフレ講座〜マノセラ
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!