行く前までは落ち込んでました
ツイッターやラジオでも話したんだけど、やっぱり言葉にして残そうと思いました。
おはようございます。突然昔働いてた同僚にサヨナラをいうために向かっています。あまりにも早過ぎて何と言ったらわからないけど最期に会ってきます pic.twitter.com/shDTWwc1Jy
— トモミン|年齢不詳でいいじゃない? (@tomolabo_) October 26, 2019
その状態を知ったのは1週間前のこと、お見舞いに行こうと思っていたけどどうしてもいけなくて、悩んでいるうちにあっという間にその時はやってきてしまいました。実際のところそんなに交流してたわけではないし、会ってもそんなに話すわけではないけど仲間のなかでいた人でした。
だけど会いに行けなかったことはとてもショックで、またこんな後悔をしてしまった自分にひどく落ち込んだのでした。別の友達から告別式ではなくお別れの会があると聞いて、参加することにしたのはそんな後悔があったからもしれません。
アロハと音楽が流れる会
お別れの会は軽装でという話だったのですが、実際どういう会なのかもわからず向かったのですが、思った以上に告別式とはかなり離れた雰囲気。
友達が好きだった、アロハや音楽やカープグッズや酒が並び本人もその中にいる。そしてたくさんの料理が並んでいる・・これは友達の仲のいい人たちが企画して笑って送り出したいと企画したものだったのです。
友達は残すのが嫌いということでみんなで一生懸命食べてもう食べれなくなるぐらいでした。そして同期の友達やいろんな人と思い出について話す。そんなに交流してなかったのに、話していくと急にいろんな思い出ばかりが浮かんできて、ちゃんと一緒に過ごしてきたよなあとなんで思い出さなかったんだろうなあと。
そしてみんな笑っているのにやっぱりお別れの時は悲しくて泣いてしまう。だけど好きな日本酒をかけまくったらなんだかみんなでまた笑ったりして、泣き笑いばかりでした。
友達の記憶はいつも笑っていて見守ってくれていて、そして本当にとてもいい友達に恵まれていて最後までいてくれたことも知れたのは本当に良かったなと思います。みんなでこんな風に自分の時はみんながきてくれるのかなあ〜と話したり。
ちょっと懺悔のようにいく気持ちもあったのですが、帰りはとても清々しく行って良かったなあと心から思えたのでした。本当にありがとう。
11/6(火)ブロクはじめの一歩〜今さら聞けないブログのあれこれ
”5分間スピーチを聞いてくれる人を大募集!”
↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
ペライチモニター講座ラストあと1名となっております。
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その9:導入編 11/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その9
その10:ステップ編 11/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その10
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~