かきぞめじゃないよかきゆめだよ
毎年ともらぼのスタートは
書家の春陽さんとのかきゆめです
私自身書道とかは子供のときだけで
全く興味がなかったのに
今は春陽さんをはじめ何人かの書家の方と
繋がりがあるのもSNSのおかげです
縦書きで書くことで夢をかなえるかきゆめ
いつもどんなことを書こうか
特に考えてないので
自分でもワクワクします
3つの過程が大切
最初に少しわたしが目標設定について
話をしました
目標をたてようというより
決めることが大事
目標をたてないってことを
決めてもいいと思うのです
そのときから行動したりすることや
計画をすることも大事ですが
3つのステップを考えると
より深く判断できると思います
縦書きで字を書くことで未来を連れていく
墨をすりながら春陽さんの話を聴く
何度も聞いててもとても心地よいのです
縦書きで書くことで願いが叶うのは
魔法ではなくて
自分からでてきた思いや熱意が
そのままでるからだと話を聞くと思うのです
毎回何を書こうかあまり決めずに
紙に書いていきますが
今回は「開く」という字がなんとなく
しっくりきて書いていきました
わたしは今回こんなことを書きました
今年の #かきゆめ はこれを書いた〜気分良くなってこれから仕事 pic.twitter.com/e5zzJsN4bN
— トモミン|iPhoneソーシャル活用プロデューサー (@tomolabo_) January 6, 2019
どうなるのかはまだはっきりとわからなくて
でも今これがしっくりきて
これから感じていくんだなと
今年はたくさんかきゆめやりたいので
興味のある方はぜひ一緒やりましょう
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~