3D写真が載せられるようになった
たまにタイムラインで流れる
不思議な写真がありますが
Facebookでは3D写真が投稿できます
どうやってやるの?と聞かれたので
やり方をのせてみます
3D写真の手順
まず前提として
iPhoneカメラのポートレート機能で
写真を撮ってください
ポートレート機能は
デュアルカメラ搭載のiPhoneだけにあり
焦点を合わせたい対象物や人以外は
周りはボケて撮れる機能
簡単にいうと一眼レフ風な写真が撮れます
距離を離したり
光の多いところじゃないとできないとか
少し工夫がいるかもしれませんが
慣れるとすごくそれっぽくなりますよ
(アンドロイドによっては機能もあるみたいですが
よくはわかりません)
次にフェイスブックのタイムラインで
3D写真を投稿してる人を探します
そこで作成を選んだら
自分の撮ったポートレート写真が
一覧ででるので選びます
自分で投稿を一からやるより
誰かの3D写真から作成したほうが
楽だと思います
もちろん自分の投稿からも
選ぶことができます
ポートレート写真は加工してると
3D写真にならないので注意してくださいね
ポートレート写真が撮れるiPhoneは
iPhone7Plus以降です
ちなみにiPhone8は撮れません
iPhone8Plusは大丈夫
デュアルカメラじゃないといけないのて
そのあたり購入するときは
気をつけてくださいねー
ぜひぜひ一度やってみてください
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
気軽にSNSの質問ができる
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~