やっと機種変更しました
今年に入ってからずっと
新しいiPhoneにしたかったのですが
ショップに行くと時間と手間がかかる
そんなに機種変更に時間をかけられないと
躊躇していたら
なんと郵送で機種変更ができるというので
申し込んでみました、が!
データ移行をするのに
準備が必要なので時間が欲しいと
モタモタしてたら2週間もたってしまって
交換期限ギリギリのために今日急いでやりました
データバックアップや移行が
めんどくさいという人が多いですが
今は随分楽になったとおもいます
事前準備をしていれば
1時間もかからないので
どういう準備をすればいいか
軽くメモ書きします
事前準備が何より大切
機種変更の場合
自分でやるときも
ショップにいってやるときどちらでもですが
事前準備がもっとも大切です
それをしてないとものすごく時間がかかります
まずは
◉wi-fi環境下であるか?
これがます第一です
そうでない場合はやらないでください
新しいiPhoneには
wi-fiを繋げないといけないので
使っているwi-fiのパスワードも
用意しておいてください
◉Apple IDとパスワードを覚えてるか?
ものすごく聞かれるので
忘れてるひとは確認してください
ここで断念するひと多いです
◉バックアップはしてあるか?
iPhoneの場合は
iCloudかiTunesでやりますが
パソコンがない場合はiCloudです
容量が少ないひとは
なにをバックアップするか
自分に必要なものを考えてください
連絡先は必須です
そしてつかってるひとはメモやメール
カレンダーやLINEのトーク
写真もなのですが
容量がないとすぐにいっぱいになります
容量を増やすか
別のクラウドに保存するといいです
わたしはiCloudの容量を増やしたのと
Googleフォトにいれました
そしてiCloudのバックアップは
最新にしておいてください
◉SNSやGmailのIDとパスワード用意
SNSやウェブメールは
IDとSNSさえわかれば
すぐまた使えるので
各種SNSやメールのiDやパスワードは
ちゃんと用意しておきましょう
◉使っていたiPhoneと新しいiPhoneを
2つ並べて用意しておく
最初Apple IDとパスワードを入力したあとに
使っていたiPhoneに確認番号が送られるので
セットで置いておきましょう
あとLINEのデータ移行は引き続きが
36時間なので素早く対応もできるようにと
結構置いておいた方が便利です
わたしは自分で切り替えしたので
30分おいてから
iCloudでデータ移行して
各種のSNSやメールにログインして
そのあとiPhoneの設定をしました
ここまで終われば
あとは使うのが楽しみです
ざっと説明しましたが
ちゃんと説明してないので
わからないひと
自分で設定できないひと
個人レッスンも受け付けますよー
ではでは♪
SNSを楽しく活用できるともらぼセミナー主宰
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
◉4/4 ワンランク上のスマホ撮影術&SNS投稿の3つのコツ
◉トモミンのちょっといいメルマガ
不定期配信中
登録はこちらから
SNSや目標設定を一緒にやっていって
わからないことを教えていく場所です
オンライン学び場〜ともらぼじゅくはこちらから
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~