続けることしか取り柄のない女
コロナになって始めたことの一つが「Facebookライブ」それまで動画、それもライブなんてちょっと私には無理だなと思っていたのですが、勢いで初めて、最初はGWまでと言ってたのに1ヶ月続けてしまいました。
Facebookライブをやってみたら、これがまた結構面白くてハマってしまったのですが、きっかけはStreamYardの使い方を聞かれて、使ったのことなかったのでそれをいうのが悔しかったから。だんだん1ヶ月毎日やればいいかげん覚えるだろうと。
今更ですがStreamYardって本当面白いですね、なのでついつい有料にしてしまったのですが(最近この手のパターンが多い)・・実は有料なんて払ってる場合ではないと思いつつ、これを学ばないでいつ学ぶのかって思ったりしたのです。
そのためには続けることが一番手っ取り早い。
よくすごいねとも言われますが、中には300日毎日やってる人もいるし、15分だけなんだけど喋ることって意外にたくさんあるもの。だから続けるのはそんなに難しくないのです、
私は何かキャリアが積み重ねてわけでもないし、特別な資格を持ってるわけでもないし、すごい功績を残しているわけでもない。今更それをしても追いつけるわけでも取り戻すことはできない。けど続けることならまだ対抗できるのではないかと思うのです。そしてそれをし続けることが唯一の武器になると。
と言っても何でも続けられるわけではないし、ダメだとも思ったらすぐ辞めちゃったりもします。ただ向いてないとか思ってたのと違うということも始めてみないとわからないから次にも進めない。だからとりあえずやってみるになるのです。
以前は今ある環境でやっていれば、ある程度の生活は保証されて楽だし、その方が苦労しなくて良かった時があった。ただもうその自分には戻りたくないし戻れないと思うのです。
ライブにはストックはないのか
1ヶ月ライブを続けてきてどうだったか?
- 喋る時間感覚がわかってきた
- StreamsYardの使い方は把握できた
- 反応やコメントが本当に嬉しいと実感したので自分も見たらやることにした
- 録画ですみませんということは関係ないし見てくれると嬉しい
- 常連さんが増えてきた
- 意外な人がチェックしていてびっくりした
よくライブをしていても、YouTubeと違って流されてしまって残らないという人もいますが、自分の頭のストックはずっと積み重なっていて思考の広がりが日々変化している。それがすごくわかります。
ブログを毎日書いているとブログ脳になるといいますが、ライブもライブ脳になるのだと思う。
そしてブログのネタやアイデアはライブから生まれていたりすることが多いのです。元々話すことで自分の考えを整理したり、言語化することをしていたので、ライブはとても良い訓練になっているのかもしれませんね。
このまま続けるかは未定ですが、とりあえず3ヶ月は続けます。そうなったらまた考える。その繰り返しなのです。
そして画像は早めにYoutubeへ移行していきます。放置していたYoutubeにアップしていくので、登録よかったらよろしく。(初めて言った!!)
■SNSコンシェルジュグループコンサルモニター募集
おかげさまで個人のモニターは満員になりました!グループでみんなと一緒に成長しませんか?特別価格になってますが安いものではないので、自分をまず変えたい人一緒に成長していきたい人とやっていきたいと思ってます。是非資料送りますのでお声がけください!
SNSコンシェルジュのモニター募集に挑戦
■オンライン講座を3ヶ月でめちゃくちゃ開催した人が実感した本当に大切なこと(満員御礼→増員)
5/24 (日)ラスト開催20時増席中
ではでは⤴︎
SNS活用ディレクター
&逢いにいくITセラピスト&年齢不詳トモミンでした
★愛されタイムライン〜会ってない人にも友達になってもらえる人
★ペライチを3時間で完成させる!〜ペライチ屋東京&大阪支部やっています
ハンドリフレやヘッドリフレを学びたい方がいらしゃったら、ぜひやってみませんか?マンツーマン形式の募集は今年のみの募集となります。
★ハンドリフレ&ヘッドリフレ講座〜マノセラ
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その22:導入編 5/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その22
その23:ステップ編 6/16(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その23
その24:ジャンプ編 6/27(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その24
ぜひ興味本位でご参加ください
よかったらいいね!やシェアよろしくお願いします!